2011/12/28

来年の午前十時の映画祭を考える(めも

前にも映写機のデジタル問題を日記で書いた通り、
古い映画が映画館でみれなくなりそうです。

そして、午前十時の映画祭も来年がひとまず最後。

赤の映画はもう終わって青の映画だけで
私だと梅田しかやってない〜

なので、来年見たい映画をメモしておこうと思います
上映作品の50本はこちら
http://asa10.eiga.com/2012/cinema/外部リンク

(日程は梅田 他はこの上のリンクをみてね)
2012/03/03(土)〜2012/03/09(金) 風と共に去りぬ
2012/03/10(土)〜2012/03/16(金) ドクトル・ジバゴ
2012/04/28(土)〜2012/05/04(金) ダーティハリー
2012/05/12(土)〜2012/05/18(金) 道
2012/06/23(土)〜2012/06/29(金) サウンド・オブ・ミュージック
2012/09/08(土)〜2012/09/14(金) 華麗なる賭け
2012/10/06(土)〜2012/10/12(金) ディア・ハンター
2012/11/03(土)〜2012/11/09(金) ヤング・ゼネレーション
2012/11/10(土)〜2012/11/16(金) E.T. 20周年アニバーサリー特別版
2012/11/24(土)〜2012/11/30(金) バック・トゥ・ザ・フューチャー
2013/02/02(土)〜2013/02/08(金) シェーン
梅田スケジュール http://asa10.eiga.com/2012/theater/219.html外部リンク

このあたりか?
ほんとは、もっと見たいのもあるけど!!
さて、何本みれるかな?

みなさんもおわかりと思いますが
最近、私、とても映画を見れる体になっています。
こういうのって、今、映画を見る時ってことじゃないかと
誰かが言ってる気がするので
熱病がさめるまでこの感じで行っちゃおうかなと思ってます。
その分、本は読めないけど。
そんな時もあるよね。

修正 2011映画ベストは?

もう、見ないと思って12月6日に書いちゃったけど、
やっぱり見に行ったのでで修正しておきます。
今年に見たので順位を付けたいもんね。
ということで、新しく見たのは ミッション•インポッシブルでした。
結構順位低いなあw
16〜17位は映画通の人には絶賛されてたり、
特に18位のツリー•オブ•ライフは外国のメディアや
外国人映画評論家が選ぶ今年ベストの映画に選ばれてるので
私の目が節穴なのか、アジア人みんなが?と思うのか本当に疑問なので
ぜひ、DVD化されたら
みなさんの感想も聞かせて欲しいです


18 ツリー•オブ•ライフ
これは、クリスチャンでない私には退屈でした。
結構期待してたので、失望も大きかった

17 トゥルー•グリット
唯一寝てしまった映画。リベンジしたい

16 ゴーストライター 
これも期待ほどでは。。。

15 三銃士 
おもしろかったけど、それだけ

14 白いリボン 
これは全くよくわからなかった。
映像の美しさしか覚えてない。今日2時からwowowでするので再度挑戦するw

13 SUPER8
あの頃、あこがれてた80年代のアメリカを見た

12 ミッション•インポッシブル ゴーストプロコトル
あのテーマソングで上がります! 

11 ヒアアフター
津波の衝撃、しかし3.11であれは所詮映画で美しく作られた物だと知る。

10 ブラックスワン
ナタリー・ポートマンの熱演に惹かれるも
レスラーの焼き直し感が。
*追記

9 タンタンの冒険 
VFXとCGをスピルバーグが手に入れた映画

8 私の可愛い人ーシェリ 
少女漫画の王子様。テリーみたいな。

7 コンテイジョン 
未知のウィルスの恐怖を感じてるのに
予防接種にいかない私

6 冷たい熱帯魚
唯一お金を出してみた邦画。
エログロでそして笑える。
いいと思います!

ここからはベスト5!

5 127時間
あんなに動いてなくても
活動的な映画を初めて見た。
ジェームズ・フランコかわえ〜!

4 リアル•スティール
たのしかった〜〜〜!
もう一度みたいよ〜。
子役の男の子、うまく育って欲しい。

3 アジョシ
ウォン•ビン!!!!
きゃーきゃーきゃー!

2 ソーシャルネットワーク
SNSの話ではなく
人間やその関わり、ベンチャー、
老獪な大人と青年実業家、などなど色々と考えさせられる映画。
*追記

1 猿の惑星 創世記 
この映画ほど、全く期待せず行って楽しく
恐く、人類について考えさせられた映画はなかった。
映画館っていいなあと思わせてくれた1本。
追記1
追記2

******

特別編
今年映画館で見た旧作ランキング

1 アラビアのロレンス (1962年)207分
2 ベン•ハー (1959年)240分
3 アマデウス (1985年)181分
4 タクシードライバー (1976年)114分
5 山猫 (1963年)186分

来年は旧作もどんどん見ようと思います

********
私が言ってたシネマハスラーの映画ランキングは
こんな感じでした
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2011/12/20111217.html外部リンク

アマデウス もみてきた

タクシードライバーを終えて、そのまま阪急で梅田へ。
同じtoho系だけど一日中、朝十時の映画祭を上映してる
トーホーシネマの梅田で1984年の映画、
アマデウスのディレクターズカット版を見てきました。
181分あります。長映画です。

この映画ほど誰もが名作だと言える映画ってないんじゃないでしょうか?
時代考証、音楽、衣装、演技、役者、脚本、オペラ、
そしてモーツアルト!
どこをとってもすばらしい!
重厚でいてテンポもよく洗練されている。
一目見たら、名作であると理解しやすい映画ですね


84年当時と比べると20分ほど今のディレクターズカットは長くなってますが
これは、ネットで見た所、いらないと考えてる人が多いみたいですね。

さて、84年、
私は中学生で映画を劇場では見ておらず、
テレビでやってたのを次の年に見たのが初めてのアマデウスでした。
その当時、年数だけは長いピアノを習いに行っていました。
ピアノを習ってたのは田舎の先生にしては
京都芸大を出て、基本に忠実で真面目でとても頭の良い洗練された
厳しい方で、
例えば、JAZZ PIANO とかは認めないような先生だったのです。
私は、アマデウスをテレビでやった次の週に
「先生、アマデウスを見ましたか?」
と尋ねると、
「先生は音楽を楽しむ事はしても、そういう、非ドキュメンタリーな物は音楽に関しては見ない」
と言われて、が====ん、となったのを覚えてます。
中学生の私にもあの当時の頭でわかる豪華さ、あの頃のヨーロッパの素敵さを
語りたかったのに、、、本当に残念でした。
まあ、私はあの頃からメインカルチャーでなく、サブカルチャー寄りだったと言う事なんだと思うんですけどね。

この映画には
モーツアルト、
先輩のオーストリア皇帝ヨーゼフ2世に仕える作曲家のサリエリ、
モーツアルトのお父さん、という3人のキーワードな男が出てきます。

天才ですばらしい閃きと卓越したテクニックで瞬間的に
すさまじい音楽を作り出しながら内面は若くて下品で粗野なモーツアルト。
努力家で真面目に女性と交わる事すら排除して音楽と皇帝に仕えるために
登りつめてきたサリエリ。
自分の息子の天才さを信じて子供の頃から熱心に彼を指導し導き彼を支配したお父さん。

恋愛以外で
それも男同士で
「嫉妬」するものだと
男はその人の才能に嫉妬するのだと
私に教えてくれたのはこの映画が初めてだったような気がします。

サリエリのつらい所は
モーツアルトが大天才であることを誰よりも深くわかっている所。
モーツアルトがヨーロッパ一の大音楽家だとすれば
サリエリはヨーロッパ一の大鑑賞者。
そしてその上、自分自身も音楽家であるというのが
心をずたずたに引き裂かれて仕方がないと思うのです。

この映画は史実とはかけ離れてることもあるらしいけど
サリエリ毒殺説、も本当に囁かれたそうで
実際のサリエリも映画とおなじような人であったのでは?
いや、そうあって欲しいとすら思います。
もし、本当にサリエリがモーツアルトを殺してしまったのであったなら
一番、モーツアルトがいない世界を淋しく思ったでしょうね。




サリエリの一番かわいそうなとこ↑
いつまでも楽譜を留めていたリボンを持ってる所が泣ける

アマデウスは絢爛豪華なバーティとか
実際のオペラとか、素晴らしく荘厳な映像と音楽が
スクリーンいっぱいに広がって、
それはそれは美しいのですが、
見終わって思い出すのが、いつも
最後の共同墓地に捨てられるあの、場面なのです。

あのような天才も
死んでしまったら
ただの死体でしかない。

それはそれは悲しい終わり方ですよね。

だけど、彼の音楽は何世紀も時を超えて
世界中の人が聞かない日はありません。

あれだけお金に困っていたモーツアルトに
著作権料が入ってたらなあ(ぼんやり
でも、あの頃は、そういう音楽の著作権的な考え方は全くなくて
金持ちがそういう音楽を作れる人を召し抱えて
音楽の教師にするというのが、お金を得るための方法だと言うのを考えると
ああいう、型破りな人には勤まりそうにもなく
生まれる時を間違えたとしか思えませんよね。
彼の場合、きっとその生まれた時代にあった
最先端のオンガクを作れた人であったと思うので。

さて、アマデウスを見ると
いつも1人の男を思い出します。
そう、マイケル•ジャクソン。
彼もお父さんに小さい頃から見込まれて
世界中を引きずり回されて
一度は音楽で天下を取って
最後、悲しい死に方をした人でした。

タクシードライバー 見て来た

もう、映画館に行く事は今年はないだろうと思ったけど
諸々の事情が整ったので
10時からの映画祭で、まず
西宮北口のガーデンズで
デ•ニーロ スコセッシの 1976年の名作
タクシードライバーを見てきました。
4割ぐらい入ってたかなあ。




タクシードライバーは
今までなぜかテレビで断片しか見てなくて
いつもちゃんと通しで見ようと思いつつも
実は今もうちのビデオの中に今年NHKのBSでやったのを録って
入ってるんだよ。。。
いや、それなら、映画館で見よう!
ということで行ってきました。

ベトナム戦争帰りで寝れない男、
(若い頃の)ロバート•デ•ニーロ演じるトラヴィスが
タクシー会社に面接に行くとこから映画は始まります。
タクシードライバーになって
大都会NYを流すトラヴィス。
彼は「いつでも どこでも」どんなやゔぁい所でも客に言われれば
行くタクシードライバー。
ジャズのゆったりした調べとスコセッシ独特の
ブルーグリーンみたいな色目の光。
地味な映画だと思うのです。
パルムドールをとったと言われず、何の情報もなく
デニーロも知らない人が見たら
わかったようなわからんような。。。と言いそうな映画ですよね。

トラヴィスは
見当違いなほど自分と真逆の女性で大統領選挙の事務所で働く美人に
一目惚れをしてストーカーのあげくデートに誘います。
初めてのデートで行った所がポルノ映画館。
彼女は怒って出て行き、それ以来、彼を無視するようになります。

この場面の、見てる私の身の置き場のなさと言ったら!
女性の怒りのわかりやすさはおいておいて、
トラヴィスの世界の狭さ、了見の狭さ、空気の読めなさ、
女の人のわかってなさ、無教養から出るなんとも言えない淋しさ。

ベトナム戦争帰りで大都会に1人、恋愛もうまくいかず眠れない男。
街をタクシーで流して、社会の掃き溜めのような場所に行ったり
人間の嫌な部分を見たり、売春宿にいる子供と話したり
同僚とのつまらないエロ話を聞いたりしながら暮らしているうちに
街に犯されてどんどんと病んでいってしまいます。

目はすんでキラキラしてるけど
危ない人!
あれです。あれ。
実は私たちの身の回りに結構いる、あれ!

急に自分の思う正義にがんじがらめにされたり
体を鍛えたり武装したり。

小さかった世界がもっとどんどん小さくなってしまって
その中で息苦しくなっていくトラヴィス。
その最後のその鬱屈の解放の仕方が、
少女売春の館での暗殺的な銃殺。

アジョシみたいに
最後の突撃の銃撃戦ですかっとする映画と違って
タクシードライバーの銃撃シーンは
ねっとりといやーな気持ちが体中にまとわりつくような
そんな最後でした。
流石、アメリカンニューシネマの代表作。
この映画は5年ごとにちゃんと見返したら
そのときそのときで目につく所が違うでしょう。
あのうんざりやるせない感じも
広い心で許してしまうような気持ちになる時もあるのかもしれません。




あのエンディングシーン!


そんな気持ちを引きずりながらも
サントラの音楽、JAZZのすばらしさに
話とは全く関係なく、
NYにjazzを聴きに行ってみたくなってしまってしまいました。


テーマソング


タクシードライバーってあの頃のフィルムが悪いのか
スコセッシがそう狙ってるのか、
最近見た映画で一番映像のきたない、ざらついた感じでしたが
それがこの映画にあってる!と思います。
美しくデジタルリマスターしてほしくないですね

2011/12/22

ミッション•インポッシブルみてきた

母が大阪に来ていて
私はランチ担当だったんだけど
弟がインフルで倒れたので
ランチ〜ディナーまで付き合う事に。
いつもだったら買い物して
何か「買ってもらってあげる」んだけど、
もうすぐバーゲンも近いしバカみたいじゃない?
だから
今の映画
ミッション•インポッシブル ゴーストプロトコル
見てきました



前に母と見たのが猿の惑星だったんだけど
わかるよね?
母と見るのはわかりやすくて
その場を楽しめそうで
マニアックでないやつ。
ちょうど、舞鶴の映画館に三銃士がこの前かかってたので
それを見たら?って伝えたんだけど
そういうやつ、
ハリウッドでビッグバジェットでドッカ==ン!
みたいな映画がちょうどいいのよね。
でも、お陰で普段なら行けない映画に行けるって事もあるのよね。

というわけで
スパイ大作戦見に行く?と
初めて大阪の駅ビルにできた映画館に行ってきました。
封切りすぐだったので
大きなスクリーン!椅子も新しいし!
前から3列目は誰もいないし、私は快適だったけど母には前過ぎると
文句を言われましたw

はい、
映画は
あのテーマソングです
トム•クルーズです
核ミサイルが発射されそうになんねん!
それもそのミサイルを暴走して発射させようとした
学者のおっさんの罠にはめられて
トム•クルーズらのチームは解散というか
亡き者にさせられた中での危機やねーん!

というわけで
映画、2時間おもしろかったらええやん!
身体性のすごさを見せつけられたいやん!
今起こったことの先の先の先の先をちゃーんと用意してるってのを
みたいやん!
ボカーン!
顔マスクベリッ!
タッタッタ ビヨーン シャッッ!

あのテーマソング!

ええやんそれで(爆

トム•クルーズがおっさんになってるかと思ったけど
そうでもなくて
キレてて気持ちよかったよ。
映画館のある町で2時間ほど時間つぶしたいいいいい!
そんな時にぴったりの映画であることは確かです。

トム、すげー


そして、映画のHPが上がる!!!
http://www.mi-gp.jp/

2011/12/16

2011 映画ベスト1は?

今年私が見た17本から2011年の映画のランキングを決めようと
思います〜 わーわーわー

というのも、私が楽しんで聞いてる映画評
シネマハスラー 
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2011/12/2011.html外部リンク
のランキングが明日の発表されるので
それに引きずられないようにするためでーす。(むこうは45本ほどあるけど)
しかし、あっちのページを見てみると
今年見るべき映画で見てないのは恋の罪とモテキぐらいかな。

過去の名作はランキングから外しました

17 ツリー•オブ•ライフ
これは、クリスチャンでない私には退屈でした。
結構期待してたので、失望も大きかった

16 トゥルー•グリット
唯一寝てしまった映画。リベンジしたい

15 ゴーストライター 
これも期待ほどでは。。。

14 三銃士 
おもしろかったけど、それだけ

13 白いリボン 
これは全くよくわからなかった。
映像の美しさしか覚えてない。今日2時からwowowでするので再度挑戦するw

12 SUPER8
あの頃、あこがれてた80年代のアメリカを見た

11 ヒアアフター
津波の衝撃、しかし3.11であれは所詮映画で美しく作られた物だと知る。

10 ブラックスワン
ナタリー・ポートマンの熱演に惹かれるも
レスラーの焼き直し感が。
*追記

9 タンタンの冒険 
VFXとCGをスピルバーグが手に入れた映画

8 私の可愛い人ーシェリ 
少女漫画の王子様。テリーみたいな。

7 コンテイジョン 
未知のウィルスの恐怖を感じてるのに
予防接種にいかない私

6 冷たい熱帯魚
唯一お金を出してみた邦画。
エログロでそして笑える。
いいと思います!

ここからはベスト5!

5 127時間
あんなに動いてなくても
活動的な映画を初めて見た。
ジェームズ・フランコかわえ〜!

4 リアル•スティール
たのしかった〜〜〜!
もう一度みたいよ〜。
子役の男の子、うまく育って欲しい。

3 アジョシ
ウォン•ビン!!!!
きゃーきゃーきゃー!

2 ソーシャルネットワーク
SNSの話ではなく
人間やその関わり、ベンチャー、
老獪な大人と青年実業家、などなど色々と考えさせられる映画。
*追記

1 猿の惑星 創世記 
この映画ほど、全く期待せず行って楽しく
恐く、人類について考えさせられた映画はなかった。
映画館っていいなあと思わせてくれた1本。
追記1
追記2

ということで、今年の1位は猿の惑星でした。
1位と5位の主役がジェームズ・フランコなので
主演男優賞をあげたいと思います。

マット•デイモンも3作見たな。
彼にはもう少し痩せて欲しいです。

17本という数字は微妙な数字ですね。
(正確には旧作をいれると20本だけど)
一般の方の中では結構見てる方だと思うけど
映画ファンと呼ぶにはおこがましい。
来年は映画館で30本を目指そうかな。
そして、iPhoneアプリで映画をメモするものを手にしたので
家で見た物もチェックして旧作番付も来年こそ作りたいと思います!

今年は映画館で2本ぐらいは見る技を身につけたので
見たい物がある時は1日2本で数を稼げそうな気がしています

来年もいい映画をみたいなあ。
確かホビットが公開されるし!!!
そして、何度も話題にしたので47RONINも来年は見に行かなくてはいけませんね
韓国映画は1本しか見なかったのであと2本ぐらいはみたいなあ
などと、どこまで行っても邦画に興味のない私でした。
来年は見たい邦画がある事を願う。ヒミズ?

最後に今年の映画興行ランキングはこちら
http://www.eiga-ranking.com/外部リンク
うーむ。10位までに見た映画が1本もない。。。。。。

降誕の物語

今日はメイに誘われて
彼女の幼稚園のイエス様の生誕の劇を見に
クリスマス礼拝へ行って来ました。

私も昔、日曜学校へ行ったり
幼稚園がカトリックだったりしたので
イエス誕生の劇を見たり多分やったりした事が
記憶の奥の方にあって
とても懐かしい気持ちです。

礼拝所で行われるので拍手はダメ、途中賛美歌を歌わないといけません。

少し前に見た ベン•ハー。
そのタイトルがでるまでのオープニングが
the birth of christ の物語でした
午小屋の所がとても素敵です。本当午や牛たちがいて本当にこんなだったのではないかと思わせます。


)

↑ヨセフとマリアが出てくるのはちょうど1分ぐらいたってから。
それまでは時代説明で、2人が1分のあたりにやってるのは「『ルカ福音書』に書かれている、住民登録のためにマリアとともに先祖の町ベツレヘムへ 赴いたところ。ベツレヘムは古代イスラエルの王ダビデの町であり、メシアはそこから生まれるという預言があった。」ていうとこです。

彼女達の幼稚園のみんながやったのは
ベン•ハーの住民登録よりももっと前から
受胎告知のところからでした。
メイは大天使ガブリエルの役で(5人でするんだけど)マリアに
「あなたは男の子を授かりました!」
みたいな事を言う役です。

で、宿を探すけど断られて何回目かで
午小屋なら空いてるとか言われるところもちゃんとやる。

羊飼いや3人の博士が☆を見つけて
メイたちの天使がそれはイエスが生まれた印だから
行って祝いなさい。とか伝えて
午小屋でイエスが誕生してみんなが祝う所まで。
途中賛美歌が5回ほど入って、それはそれは
かわいらしくも厳かな劇でした。

小さな子供達がそういう衣装を着て
一心に真面目に劇をする姿をみたらイエス様もとても喜ばれるでしょう。

とても清らかな気持ちになりました。

メイ達の天使が天からの言葉を伝える時に
5人で言葉を割って話すんだけど、
その話す子供が一々YMCAのYのポーズをとって
大きな声で話す所がとてもかわいかったです。

イエスは人形なんだけど、
それが金髪で結構ふさふさなんだよな〜。
なんか違和感あって画像検索してみたら
そうか、イエスは毛は結構ふさふさで生まれてきたんだね。
あれでいいんだ。
欲を言えば直毛だったのでちょっとカールさせてほしいんだけど
そんな強欲な事を言ってはいけませんね

2011/12/14

タンタンの冒険 も 見たのであった。

西北の映画館は今日はレディースデイ。
そして晩ご飯に「おでん」がたいてある。。。。
という事で!もう1本見てこか!

リアルスティールの後に
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 3D も見て来たよ




ほんとは字幕版がみたかったけど、時間があわずに吹替え版にした。
ま、CGアニメというかVFXというかそういうやつやしいいか〜。
吹替え版を見るのはニモ以来だなあ。

この映画館は3D眼鏡は買い取りシステムで、確か400円ぐらいなんだけど
それを次のここで見る3D映画の時に持って来たらメガネ代はいらないみたい。
だけど、絶対忘れる気がする。次回の3D映画のときに。

さて、私はタンタンといえば昔読んでいた雑誌、オリーブで紹介されてたので知ったのでした。この映画を見た後に
同じぐらいの世代のライムスター宇多丸の映画評を聞いたら
彼も80年代後半にポパイでタンタンを知って
そのフレンチカジュアル感がおしゃれ、みたいな、
そんな事を言ったので、ああ、やっぱり!とその当時のマガジンハウスは
タンタン押しだったのね!私もぼんやりフランス的な香りを感じてたけど
タンタンはベルギーの少年冒険漫画ですよね。

この映画はスピルバーグが監督で彼がタンタンの大ファン!で
ずっと映画化を考えてたんだって。
ヨーロッパでは大ヒットしてるらしいよ。
アメリカではタンタンは日本よりも知名度低いらしいので、
これから上映されるみたいだけど苦戦するのではと言われているとか。

私はタンタンをあのビジュアルのおしゃれ感しか知らなくて
インディージョーンズ的にいろんな冒険に出てたなんて全くの無知でした。
町のおしゃれな子だとばっかり思ってたよ〜
だから、この予告編を見た時から
??
私が思うタンタンよりも4歳ほど上だし
全然顔が違うやん〜〜〜〜。
そう思わない??

アニメとも違うCGっていうのとも違う
変な立体感とスムースな動き。

いや、おもしろかったよ。
楽しかったけどね。
どっちか見るならリアル•スティールだなあ。

それにしても3D映画って
最初はすごーいと思うけど、途中からはもう慣れてしまって
3Dも2Dもおんなじように感じてしまうの。
私だけかなあ。
それだったら2Dでも良かったかなとかいつも思うけど
3Dを見てしまうのでした。

これは人気があったらシリーズ化されるんだろうなあ。
スピルバーグのタンタン愛を感じた1本でしたね。

帰りに原作、タンタンの漫画を買ってきた。
そこには昔から知ってるタンタンがいて、ちょっと安心したのでした。

ただ、この映画のタンタンのHPはすごい。
時間のある人は見た方がいいよ
http://tintin-movie.jp/外部リンク

リアル•スティールみてきたよおお

前回の山猫で実は会員になった私w
西宮のtohoシネマで前評判の高いリアル•スティール見てきました。
結構入ってた。7割ぐらい?




近未来の2020年設定。
もうこの頃になると人間VS人間のボクシングなんて廃れていて
みんなが熱くなってる格闘技は
人間がコントローラーを持って戦うでっかいロボットVSロボットの格闘技。
ヒュー•ジャックマン演じる元ボクサーのチャーリーは
ロボットボクサーを連れてその戦いにのめり込んだおかげで天涯孤独の身。
そこに離婚した元嫁が亡くなったとの知らせが。
そして一人息子の親権を金持ちの義理の妹夫婦に譲ってあげる代わりに
10万ドルと1ヶ月息子を預かる事になるチャーリー。
そのお金でロボットを買い直し
戸惑いながらも遠征に連れて行って息子と向き合って行くチャーリー。
実は息子は大のロボットボクシング好き。
そして2人は鉄の廃品廃棄所で古くさいロボットを拾う。
そのロボットの名前はATOM!
彼と一緒に戦うことにするのだ。そして。。。。。

この映画の予告編は何度も映画館で見ていて
とっても良さそう!と思ってたんだけど、
思ってたよりも何十倍も楽しかった。
見てる時もニタニタしっぱなし。
ほろりとさせるし
わくわくさせるし
ほれぼれさせる!!

子役の男の子の生意気で眩しそうな感じもかわいいし~~~~
ヒュー•ジャックマン!!!
かっこえええええ。
ええ体やし男前やし身のこなしが華麗やし~!

いや~ン。

今だけ小学生低学年の男の子が欲しいよ。
そんで、もう一回この映画、見に行きたいわ~~~!
で、帰りに映画のグッズを買って帰るねんw

そんな気分にさせる映画。

男の人も
子供も
女の人にも

みんなにオススメ。

ぜひ!



ヒュー•ジャックマンがかっこええので貼っておく

2011/12/09

ばーげんいってきたぜ

神戸市民の楽しみ、
アパレルのワールドのファミリーセールみたいなやつ、
アトリエセールに行ってきました。

神戸だと国際展示場のだだっ広い所を貸し切ってALL 80%OFFで
どーんと行われる。。。のですが、

いつもの大きな会場、いろんな展示会場として使われるところ2フロア
。。。ではなく、
行ってみたらいつもみんなが並んでいた手前の小会場が
今回のバーゲン会場なの!
だからものすごく縮小されてて、そこにどんどん人が入って来てという具合なので
1時から始まるのに
12時半頃について入るのに2時間待ち~
中を1時間半ぐらいぐるぐるして物色して
それから
レジに3時間ぐらい並んだ~~~~!!!

はあ。

バーゲン会場があるのがポートアイランドの市民広場という
他には何もない所なので
もう、そこまで行ってしまうと並ぶしかないというか。

そして、そこまで並んで行ってしまったら買うしかないというか。

そんで選んだら、レジに並ぶしかないというか。。。。。

で、買いました

10点ちかく~~~
レインコートから帽子、
ワンピース、ジャケットなどなどなど。
レジに後少し。。。のところで母から電話がかかってきて
こうこうでバーゲン並んでるんよ~って言ったら
クリスマスプレゼントに買ってあげるわ~~~とか言われて
いや~、サプライズでしたわ!

その上、ものすごく並ばされたので
いつまでも読めなかった新書が8割型読めた。
なんでこの本買ったんだろう?っていうぐらい面白くないのに!

でも、
マキシ丈のスカートと思って買ったのが
ホットパンツとチューブトップが一体になったジャンプスーツやって
もう、いやになっちゃう~
真ん中あたりのグリーンが入ったプッチ柄みたいなサイケなやつなんだけどさ~

これ、どこで着るねん~
欲しい人いたら伝えてくださいね~。
私の周りで着そうな人が思い浮かばないよ~

2011/12/07

1人「長映画」祭 閉幕

先週の アラビアのロレンス 207分
今週に入って ベン•ハー 240分
そして今日の 山猫 186分
それに 家で見た ラストエンペラーオリジナル全長版 219分
を加えて、私のこの2週間勝手にやっていた長映画祭は閉幕しました。

一番短いので今日の山猫の186分。
実はラストエンペラーもオリジナル版だと219分もあるんですね。
こういう長い映画は
配給の時にハリウッドの人に長いから短くしろとか言われて
2時間ぐらいでロードショーしてるんだけど
結局監督がいや、違うってなって
3時間越えのディレクターズカット版になるのが多いみたい。

その点、先のロレンスとベン•ハーは最初から長編として作ってるので
2部に分かれていて途中に休憩を挟みます。
だから私みたいに飲み物(びーる)を飲みつつ見る人には
本当にありがたいんですよね。

よく考えたら最近の映画のハリーポッターとかの
PART1 PART2あるやつも昔だったら
途中にインターミッション入れて1本でやってたと思うの。
そう考えると昔の方が親切よね。

今回利用した午前10時の映画館は1本が千円なので、
ベン•ハーなんか、超お得!コスパ高い!
そしてなんと言っても長映画は見終わった後の充実感!
長編小説を読み終えたような。
最近は長い小説を読む事が面倒くさくなってきたのでw
この適度な疲労と見届けた感は癖になります。

今回はたまたま
アラビアのロレンスの周辺に長映画が集まってたので
1人長映画祭になってしまったんだけど
ま、LPジャケ展も終わったし2週間ぐらい映画漬けになっても
いいかな〜っと。
いいよね〜?

今回見た4本でNO.1を決めるとなると
やっぱり アラビアのロレンスだなあ。
大画面だからこその壮大さがあったなあ。

ベン•ハーも思ってたよりすごく良かった。
キリスト教的価値観を押し付けられる作品は嫌いだけど、
聖書物語は好きな私(へそ曲がりだけどわかる??
には、とってもおもしろかったよ。

山猫はヴィスコンティの美意識の隅々まで見届けられた。
そしてニーノ•ロータの音楽!

テレビだけどラストエンペラーは元々好きな映画で
久しぶりに見たらジョン•ローンがとってもかっこよくて
ジョンソン家庭教師がロレンスのピーター・オトゥールなんよね。
ベルトリッチの世界観もいいなあ。

ああいう、昔の大映画は音楽もとてもよくて
それも結構大層なシンフォニーがぴったりくる。
ラストエンペラーの坂本龍一のもね。
反対にイタリア映画の愁いを帯びた音楽もいいよな〜。うっとり。

というわけで、
私の長映画祭は閉幕〜。
ってツイートしたら、友達が
『アマデウス」は?って
あれもディレクターズカット版が3時間越え!!らしいんだけどもうすぐ梅田で
あるんよね〜〜w

さて、
みなさんも体力と時間のある時に長映画祭、やってみてくださいね〜
オススメします






写真は先週の奈良。
明日は全部の写真を見せないと行けないのに230枚も撮ってしまっていて
焦っています。
その後、カメラ教室の忘年会!

山猫 みてきたよ~~~~

行ってきました。
西宮ガーデンズのtohoシネマ。
客の入りは40%ぐらい?
特に大きい方のスクリーンでやってくれたので迫力ありました!



(このイタリア版の予告編なんか変やわ~w)

山猫は今回みた長映画のハリウッドものとちがって
イタリアのヴィスコンティ監督の美しく長い映画です。
イタリアが今までの封建的な社会から共和国へと変わって行く様を
シチリアの名門貴族の一族を通して描きます。
イタリアの内戦や
親族の甥と新興金持ちの娘との結婚によって
時代の主役の交替をセンスよく語っています。
若き日の美しいアランドロンと
クラウディア・カルディナーレのThe 小悪魔!を見る事ができます。
貴族がすぐそこに来ている新しい時代に没落していくであろう事が
わかっていながら見るからこその
朽ちて行く美しさが大スクリーンいっぱいに広がって行きます。

私はこの映画をビデオに録画したものを
途切れ途切れにしか見た事がなくて、
だって、イタリア映画独特のゆったりした時間回しが
どうも家で見ると集中できないというか、
それは私の勉強不足かもしれないけど
こういう、リアリティを求めた映画は見る物の忍耐力も試されると
思うのです。

山猫はどうだろう、あの時代、1963年、
普通の男の人もこの映画を熱狂的に見たのかなあ。
サリナ公爵のバート・ランカスターの視点に立てる人だけが
男の人ではこの映画の面白さを感じる事ができたのではないかしら。

それにしてもサリナ公爵は先見の目を持った人ですね。
自分の立場を考えれば避けたい
共和制への国民投票にYESを入れ、
息子が何人もいるのに
親族で一番出世するであろう甥のアランドロン演じるタンクレディに
一番目をかけ、その嫁に自分の娘でなく
時代と寝て大きくなってきた新興成金の娘を選ぶ。
新しく作られる議会の上院議員に推挙されるのに
それを断り、甥がなるようにやんわりと仕向けるのだ。

こういう大きく広い目を持った人がリーダーであった時代の
シチリアは貧しくとも幸せだったんだろうと思わせる。

それにしても、クラウディア・カルディナーレ演じるアンジェリカが
初めて公爵家族たちと公爵家で夕食を囲むシーン。
どんどん下品になっていくアンジェリカは何回見てもハラハラする。
けど、はちきれんばかりの魅力が彼女には満ち満ちている!
あんな子が自分の彼の前に来たら
ほんと、The END だわ~~



なんとなく美しいのではっておく

ベン•ハー 見て来たのだよ

先週アラビアのロレンスを見てから 長映画が楽しくなって来た。
今日も梅田のtohoアネックスで朝10時から
ベン•ハーを見に行ってきました。
なんと8割席はうまってました!年配の方々が多かったです。

ベン•ハーと言えば
映画の中の映画!
最多アカデミー賞受賞記録はぬかされてないし、
オールタイムベスト映画!にはいつも常連のチャールトン•ヘストンの映画です。
そういうベストなんとか、のテレビとかで
あの4頭立ての馬車レースのシーンとかをよく見るし
父が家でよく見てたりしたので、自分としては過去に見てるつもりでいたけど。。。
初見でした。なぜか見たことあるとか思ってたのかなあ。
十戒と混ざってたのか??

実は、勝手に「走れメロス」みたいな
ローマ人の映画だと思ってたのです。
が、本当はローマ人対ユダヤ人の話でありキリスト物語であったのですね。


この映画も4時間ぐらいあるので
音楽 映画前半 休憩 映画後半 という充実した映画体験となりました。
(なぜか最後のエンドクレジットも音楽もなかった)

ベン•ハーとはユダヤ人の豪商のリーダーシップがあり人格者の名前です。
オープニングに、あの聖書物語にある
クリスマスの日の馬小屋でキリストが生まれて三博士が☆を見て見に来て
神の子が生まれた所で「ベン•ハー」のタイトルが。
ベン•ハーとキリストは同世代のユダヤ人で同じ時代を生きた人なのです。

エルサレムに住むベン•ハーの所に、
幼なじみ、ローマ人のメッサラが司令官として赴任してくる所で
物語は始まります。子供の頃に仲良かった2人、
しかし今は征服者の代表と非征服者の代表。
2人は仲違いすることになってしまいます。
そんな折りに新任の総督がエルサレムにやってくる事になり、その部隊が
初めてエルサレムに進行してくる行列を見ようと
ベン•ハーが邸宅の屋上から覗き見た所、
屋根の瓦が崩れて提督に当たってしまうのです。
これで幼なじみから暗殺しようとした罪にかけられた
ベン•ハー そして、母と妹。
ベン•ハーは罪人としてガレー船の漕ぎ手にさせられるために
足には鎖をつけられて砂漠を他の罪人らと共に連れて行かれます。
その地獄のような行進の途中に喉が渇いて瀕死の状態にいるとき、
水を与えてくれた人がいたのです。
それがイエス。
しかし、その人がイエスである事をベン•ハーは知らないのです。
そこからは有名な ガレー船の海戦場面。 


ガレー船の漕ぎ手は戦争になると
足を鎖で繋げられて、難破した時は船と共に運命を終えなければならなくなる身。
しかし、なぜか船の責任者の提督に気に入られたベン•ハーは鎖を外してもらえ
そのおかげで、船から落ちた提督をベン•ハーは助ける事ができたのだ。

そこからは、ベン•ハーの出世物語。
罪人から提督の奴隷へ、ローマの都で使用人からなんと提督の養子にまでなってしまうのです。
しかし、母と妹の事が心配で、また元幼なじみのメッサラへの恨みを忘れられない
ベン•ハーはエルサレムへと帰ります。

そして、メッサラと戦う、あの戦車のレース!

)

もちろん、ベン•ハーが勝利しユダヤの民の象徴となります。
そんな中、母と妹は地下牢で「業病」にかかり
死の谷で業病の人達ばかりで住んでいる事がわかります。
業病とはハンセン氏病の事で、それを治してもらうために
凄い人が
エルサレムにいると聞いて行くのですが、
その日はあの、ピラト提督によるイエス•キリストの裁判の日。
みんなの恨みや病を背負ってイエスは亡くなります。
その瞬間、雷と豪雨が襲い、母と妹の業病も治ったのです!ミラクル

::::::::

最後にばーーーんとキリスト教的価値観を見せ付けられる映画は
あまり好きではないのですが、
この映画の場合、物語の伏線で
ちらちらとイエスを見せて最後に過酷な運命であったベン•ハーが
神=イエスに守られていたのだとわかる脚本はすばらしいですね。
また、イエスの見せ方が絶対正面からはっきりとは写さず
後ろ姿とか、遠くからとか 影とか 最後の十字架でも
左横顔を後ろの方からしか写さない、
だけど誰にもイエスだとわかるところ。
もう聖書物語の一々は語らず、
ピラトとの裁判の終結から始まり十字架を背負ってゴルゴダの丘へ登る所と磔刑だけは丁寧に描くところ。
凄い脚本だとうならせられます。
ベン•ハーとイエスは
あの時代のユダヤ人の表と裏であり、
2人は繋がっているんだと納得させられるというか。

もちろん、あのレースの場面ではどうやって撮ったんだろうとか
1959年に54億円の制作費ってどんだけ~?とか
色々思う所はあるけど
これだけは断言できます。
これも大画面で見るべき映画だと!

最後にベン•ハーは原作があり
小説が1880年!にバカ売れして
何度も映像化されてるそうでこのチャールトン•ヘストン版の前に
無声映画で大ヒットしてるそうです。
その映像もすごいので見比べてみてください
ガレー船のとこ 
レースのとこ
 競技場の中の彫刻がおんなじ!

さて、明日は山猫見たいけど見れるかw

2011/12/05

映写機のデジタル化について

先日、これもまたポッドキャスト、digで聞いた話なのですが、
映写機のデジタル化がすすんでるとのことなのです。
??
元々映画ってデジタル化進んでるんやないの~?
と、思ったでしょ?
私も思ってたんよ。

でなくて、デジタル化した映像を
フィルムに焼いてたんだって!
というのも、映写機のデジタル化が進んでなかったので
そんな事になってたらしいの。

映写機をデジタル化するには
1台につき1000万円ぐらいかかるらしく
これは大手でない映画館が負担するのは大変なこと。
そうでなくても今やシネコンが主流になっており
個人営業の映画館の経営が難しいのは想像できますよね。
で、そのために1000万の七割を配給会社が負担してくれる
ファンドのようなものがあるとか。
これは個人の映画館にはありがたいですよね。
しかし、これは諸刃の剣。
その援助を受けるためには、
フィルム映写機を撤去しないといけないようなのです。

ということは、
古い映画を映画館でかけることはできなくなる。
つまり、
大画面で名画を見れなくなるのも時間の問題。。。という事なのです!
これは由々しき事態!

だから、
「往年の名作映画を上映する「午前十時の映画祭」が第3回目をもっていったん終了に!デジタル化加速の中、可能性を模索」
http://www.cinematoday.jp/page/N0036489
という事になったのだそうで。

この午前十時の映画祭は
名画をフィルム2本にプリント、
これを日本中の東宝の映画館に巡回させて上映しているんだそう。
でも、映写機がなければ上映はできませんよね。

この映写機のデジタル化、
実は私たち、見ている人達にはあんまり関係ないというか
3Dでない限りまずわかんないんだって。
でも、なぜそうするかっていうと
ハリウッドが、このデジタル方式で行きますって決めたらしいの。
まず、アナログなら上映映画館の本数のフィルムを焼かないといけませんよね。
これが各2~30万円もするらしいのね。
そして、それを輸送しないといけない。
それがデジタルなら、データでメールのような物で送れちゃうよね。
全世界一斉ロードショーも簡単!
経費削減。
手間いらず。
てことらしいの。
そして、この配給会社からの援助を受けるのは
そこそこ儲かっている映画館しかだめなんだって。
確か2013年からは大手新作映画は全てデジタル方式での配給になるらしい。
だから潰れてしまう映画館が増えると考えられているの。

これが時代なのかしら。
なんともあっけない。

だから、古い映画を大きなスクリーンで見ようと思ったら
もう、タイムリミットが来てるようなものなのよ!
ああ

もちろん、レコードみたいに
愛好家には愛されるように
志しを持った映画館では
フィルム映画は上映されるだろうとは思うけれど。

なので、みんな近くの映画館に10時に行きましょう
http://asa10.eiga.com/2011/all.html


...
実は、
ニューシネマパラダイス
見た事ないw