2013/09/18

許されざる者(渡辺謙の)を見た

ひょんなことから招待券が廻って来て、ケンワタナベの許されざる者をみました。


イーストウッドの許されざる者のリメイクということで、この映画に関しては前に二番館で見て感想を書いた事があります。その時に思ったのは、画面が暗い、これが正義なのかどうなのか全く解らない、眠い。だったので、録画していたイーストウッドのを前日にもう一度見ました。

淀川さんは立派な西部劇だと言ってますね。私もそれはわかります。でも、どうしても感動できないのは私が女だからかしら??その後のイーストウッドが作った同じタイプだと言われるグラントリノにはのれたのになあ。

さて、それをふまえてのケンワタナベの許されざる者。舞台は北海道の開拓のころ明治維新初期です。
イーストウッドの役が渡辺謙で彼は昔、人切り重兵衛と言われたような人物。彼は元幕府派であったために、負け組であって、結婚してからは人を切る事をやめて、今は細々と畑を耕すおじいさんになりかけのような状態です。奥さんは亡くなっていて子供が二人。その奥さんはアイヌでした。そこに相棒のモーガンフリーマン役の柄本明がやってきて、ある村の女郎が切り刻まれたのでそいつらを殺すと賞金が出るから一緒にいこうと誘われます。自分の子供たちのこれからを思って旅立つことにした渡辺謙。そこにアイヌの青年の柳楽優弥が現れます。イーストウッド版では青年が賞金稼ぎの話を持ってくる事になってましたが、渡辺版では途中から柳楽優弥が二人に着いてくることになります。
村について、ジーンハックマンがやってた保安官をやるのが佐藤浩市。
他にも女郎屋には小池栄子や國村隼がいます。顔を切られたのが忽那汐里。

さてさて、見ての感想ですが、これまでリメイクされた映画をたくさんみたけど、これほど、前日に見たオリジナルの映画の字幕と同じ言葉を発しているところがたくさんあるのを見たのは初めてでした。
西部から蝦夷へ場所は変わっているけど、シチュエーションは同じでこれからああいうだろうなと思ったら覚えているままの言葉を役者が言うんです。なんだか前の日に見た夢をトレースしてるみたいな気持ち悪い気分になってしまいました。
画面が暗いのもオリジナル通りだけどまだこちらの方が明るいかも、内容もやっぱりどうも共感できません。賞金稼ぎ、っていう事が実は嫌いなのかも私。そんなん言ったら西部劇、全部あかんやん。とも言えるけどそこに真摯に真面目に向かって行くのが苦手なのかも。あっけらかんと賞金稼ぎしてもらうのが好きなんかしら??
アイヌの村のところなどはハッとさせられる事が何度かありました。ただ、この映画に新しく差別問題を持ち込むのがどうなのか?テーマがぼけないかな?ケンワタナベがオリジナルの許されざる者のどういうところに感動してどう映画を作りたかったのか?は私にはよくわかりませんでした。
北海道の厳しい冬の中での撮影はとても美しかったです。

評価は、
 どうだろう。機会があったらイーストウッド版と一緒に見てみたらいいかもしれない。

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~

2013/09/14

ウルヴァリン: SAMURAIを初日に3Dで見てきた

ウルヴァリン: SAMURAIなんて、絶対見ないと思ってたんだけど、よく考えたらハリウッドのスター俳優のヒット作の続編が日本で撮影されるなんて!なんだかありがたいなあと思って見に行ってきました。こういうのロケ地である日本が見る人増やして行かないとこんな機会ってなくなる!と思ったら哀しいじゃない?



日本でロケして作られた映画と言えば、「007は二度死ぬ」とか「ベストキッドの沖縄編のやつ」とか日本人が見ると、あちゃーwと目を覆いたくなるようなそりゃないで!タイプと、「SAYURI」とか「ラストサムライ」とかのそこそこ頑張ってるけどちょっと惜しいタイプがありますよね。このウルヴァリン: SAMURAIはもちろん、そりゃないで!タイプです。こういうトンデモ映画を一々つっこみまくって、あんなんは日本ではないわ〜wみたいな見方になってしまうとつまんないですよね。私はそういうところも愛していこうと思っているので楽しく見ました。

あ、私がこういう日本をまたは近所でロケされたドラマや映画で一番イヤなのは、心斎橋に居たと思たらすぐに走って須磨とかあんなん無理やんwwwみたいな野暮なつっこみ。私らもパリとかNYとか知らないだけでそういうおかしな地理的関係を見てるくせにさあ。

で、ウルヴァリン。時は第二次世界大戦の長崎。原爆が爆発しようとしています。そこになぜかいるウルヴァリン。そこで1人の将校を原爆の熱風と放射能から守ります。時は流れてその将校だった若者ヤシダ、は出世して大財閥みたいになって、死期が近づいています。で、孫同様に育てた超強い女の子にウルヴァリンを探しに行かせます。サヨナラを言うために。発見されたウルヴァリンは日本に自家用ジェットで向かいます。面会したヤシダとウルヴァリン。しかし、ヤシダが探していたのはサヨナラをいうためだけではなかったのです。。。

さて、感想ですが、日本がロケ地ということで日本人がたくさんでてきます。真田広之とかファッションモデルの女の子たちとか。ということで、日本語と英語のちゃんぽん。日本にあるアメリカンスクールの子達と話してるようなあの感じがおもしろいです。(見たのは3D字幕)日本の風俗もきっと、監督たちが色々驚いた事を盛り込んでるんでしょう、葬式(変なw)、やくざw、ラブホテル、新幹線、お風呂、日本家屋、忍者、着物、日本刀。一々笑えますw 外国人で日本をわりと知っていると思ってる人が思う、ザ•日本!のオンパレード。こんなん笑って心底楽しめるんて日本人だけやんw

だから、映画館で見てあっはっは!となったらいいやん!と思います。

原爆についての描き方と、893大杉wていうのがいかがなものか。と思いますがまずまず楽しめるのでは?いや、でも、本当はネタバレになることで一つ文句があるんだけど核心すぎて書けない!
ヒュー・ジャックマンがんばってたよ〜w
赤毛の女の子が最初、あんまりだなあと思ってたけど、どんどん可愛く見えてきて不思議。真田広之は47RONINに期待します。

最後に、3Dでは見なくてもよかったかも。

評価は、
 日本で住んでる人は映画館でみてよお

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~


アメリカ版予告
こっちの方がおもろそ〜


2013/09/06

マン・オブ・スティールも3Dで見た!

スタートレックから引き続き3Dでマン・オブ・スティールを見ました。



スーパーマンの新しいバージョンですよ。
故郷のクリプトン星が今、正に滅びようとしている時に本当の父親、ラッセル・クロウと母との希望と使命を受け、地球へと送られた赤ちゃんがクラーク・ケント。スーパーマンです。この事実は地球の育ての親、ケビン・コスナーと母によって伏せられ普通の地球の子供と同じように育てられたのですが、皆さんも御存知の通り、彼はスーパーマンなので、えらいパワーを持っています。そのため、友達からは疎んじられ恐れられ、父親からはパワーを来るべき時が来るまで隠すようにと言われて内省的な子として育ってしいます。
青年になったクラーク・ケントは秘密裏に人類を救ったりもしますがあくまでも地味にわからないように行動しています。ある日、もう亡くなったクリプトン星から追放された事で生き残った産みの親の敵がクラーク・ケントの使命と存在に気づいて地球にやってきます。その時、彼はスーパーマンに目覚めるのです!!!そして。。。。
あ、ねたばれ?じゃないよね?これはみんな知ってる事やんね。


スーパーマンと言えば、この感じ


赤いマントに赤いブーツに胸にSの文字!
♪ちゃんちゃちゃらー、ちゃんちゃちゃーん!
のスーパーマンのテーマはロッキーのテーマに並ぶぐらい有名やんね。このシリーズからたくさんのパロディまで子供の頃によく見たあのスーパーマンはマン・オブ・スティールにはいません!と言っておいてもいいと思われます。




全編ダークな色彩でシリアスな展開。ダークナイトのクリストファー・ノーランと300のザック・スナイダーの製作だと言えばなんとなく雰囲気はわかりますよね。
クラーク・ケントの苦悩と葛藤に切なくなります。一転、戦闘場面のすごい迫力!ずっととても面白かったです。飽きずに集中して楽しめた作品でした。主役のヘンリー・カヴィルは初めて見たけど、鋼のような肉体でオトコマエでちょっと可愛くて少し暗めでセクシー。結構タイプです。続編も楽しみです。
なんだけど!なーんだけどさ。やっぱりもう少し過去のスーパーマンらしさを付け加えた方がいいんじゃないかなあ。赤パンツはどうがんばっても無理だったらしいけど。そこはまだ許すとしても旧テーマソングを少しぐらいは使った方がいいんじゃないかしら?007のスカイフォールとかでも、今までと違ってリアル路線のダニエルにしてもやっぱり、あのテーマソングは使うじゃない?そしたら、ニンマリしちゃうのがこういう長くやってるシリーズ物の映画なんじゃないかなあ?
それと、最初にスーパーマンが居るっていうスクープ記事を後にクラーク・ケントが勤める事になる新聞社の編集長が「んな理由ないw」って握りつぶしちゃうんだけどw それって編集長としていかがなものかしらん? 彼の元で働いてだいじょぶかしら〜?あ、メガネも似合ってて今のクラーク・ケント、メガネ男子としても結構いけると思います。
3Dメガネ女子の私は初めて3D字幕を二本立てで見ましたが、流石に最後のエンドロール、メガネを外すと涙がでてきました。3Dは2本までが限度だなあ
  





評価は、
 おもしろい!すごい迫力!映画館でみてよお

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~


アメリカ版予告

スター・トレック イントゥ・ダークネスを3Dで、みました〜

アメコミ的なの2本だての日でした。シネマズミントで朝から3Dで見ました。
お客は少なめ
スター・トレック イントゥ・ダークネス



私が今回のスタートレックを見たいと思ったのは、数ヶ月前から映画館の中の通路などで展開されていたビジュアルの美しさでした。
このタイプのポスターが立体的になっていてとても美しかったのです。こういう演る前に映画館で飾られている立て看板って最近、本当に良くできてる物が多いですよね。そのイメージが良いと見に行きたくなるんだけど、その行きたい映画に行った時にはもう撤去されてる事が多いのよね。あれを写真に撮ってinstagramに上げたいんだけどな。それじゃその映画館にいる人への宣伝にならないってのはわかるんだけどさ。

さて、スタートレック。やはり、初心者にはノルのは難しかったかなあというのが正直な感想です。深い内容を知らないので、カンバーバッチももっとワルだと思ってたのにそうでもないなあ。って思ってしまったし、一々主役たちチームへの思い入れがないので、上っ面だけをなぞるような鑑賞になってしまいました。
この映画は、そこそこ成功してるみたいなので、きっと続編もあるんでしょうね。なので、これからはケーブルテレビでスタートレックのこの前の映画、なんかを見ながら次を待ちましょうかねえ。
誰か!ファンの方!この映画の感想を聞かかせてもらいながら色々教えてくださいw

評価は、
 ファン以外はDVD化されたら前のと一緒に一気見しよう!

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~



アメリカ版予告

2013/09/05

トゥ・ザ・ワンダー、やっと見ました

中之島の国立国際美術館で展示されているタピスリー、貴婦人と一角獣がテレンス・マリック監督の最新作、トゥ・ザ・ワンダーに使われているというので、貴婦人と一角獣を見てからトゥ・ザ・ワンダーを見ようと言うプランを友達と立てたのでした。しかし、行こうと思っていた大阪駅の映画館のスケジュールが全然でなくて、行こうと予定を立てた日は夜遅くの上映しかなく、結局、その日に映画を鑑賞する事はあきらめました。でも、一角獣を見てみるとなんだか映画を見なければならないような気がして、次の日、仕事を早めに終わらせて西北のガーデンシネマのプレミアムシートでこの映画を見ました。



さて、テレンス・マリック監督と言えば、前にツリー・オブ・ライフを見ましたが、全くわかんなくて、ぽかーんぽかーんしていたのは日記に書いた通り。今、読み返すと結構ちゃんとした感想を書いててちょっと見直したけどw。当時は難解すぎて全くわからんかったのです。

そのむずかし映画の巨匠が次に作ったのが、この、トゥ・ザ・ワンダーです。フランスで出会ったアメリカ男とフランス女。二人は急速に引かれ合いお互い無しでは生きてられないようにいちゃいちゃしながら暮らし始め、しばらくしてアメリカにやってきます。この男が、ベン・アフレックで女がこの前オブリビオンでみたオルガ・キュリレンコ。彼女、オブリビオンでは骨張った女の人のイメージだったんだけど、ここではしなやかで美人でした。なんだけど、この映画、ストーリーがないというかなんというか、お互いのうふふ、きゃはは、ささやき、愛のささやき、怒号で全編が綴られています。説明が全くないの。映像は美しいんだけど、バカップル→メンヘラ女子と無口男→破綻。で内容がないよう。。。

途中、別の彼女ができたり二人が通う教会の神父(牧師?)が愛についての疑問を語ったりしますが、これも全部独り語りの寄せ集め。ふう。これが2時間程続くのです。

テレンス・マリック監督は、多くの名優たちから尊敬される監督で、徹底的な各役者へのプロフィールの刷り込みと即興芝居とすばらしいカメラワークで映画をつくっていくらしいのですが、(↓4人の役者のインタビュー)

私にはどこがそこまですごいと言わせてるのかよくわかりません。

アドリブだからか、ベンの女の人二人への愛撫の仕方がおんなじでちょっと笑いました。それに、私はあんまり男女がべたべたと長時間してるのを見るのが好きではないので、それもだめだったよ〜。後、女の人の無邪気すぎるのも好きではないのです。ある程度理性的な人のほうが映画でもいいんだよなあ。それと、ベンの魅力が全く伝わってこないんよね〜〜〜。愚鈍なアメリカ男、みたいな。(何故か金は持ってる

メンへラ女の映画だと少し前にwowowで見たメランコリアの方が、美しい映像美しい音楽と何とも言えない変な感じで私はとても好きです。なんで、映画館で見なかったのかとおもうぐらいに。


でも、新しいテレンス・マリック映画が来たらまた見に行くと思います。いつか、尊敬したいわ。私も!


というわけで、評価は
評価は、
 もう終わっちゃったけど、これは映画館でなかったら見れないかも。家庭サイズだと途中で必ず寝ます。

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~

アメリカ版予告