2010/06/24

英語勉強その後 ~ドリル

さんざん、
facebookと
Postcrossingを使って
ネット英語を勉強するのだ!!

などと、
大声で日記を書いていたのに
その後、どうなったのか?
やっぱり三日坊主?
と お思いの各位へ。

facebookかtwitterをやって繋がってる人なら
気づいてるかもしれないけど
細々、続いています。

ただ、自分の英語力及び英単語力・英文法力のなさ、
情けないほど痛感しています。
そんな私はこれではいけない、と
1ヶ月ほど前、中学生の英語のドリルを買って来ました。
梅田のジュンクで、ものすごく悩んで購入。


それが、よくできていて
普通問題集って、中一の英語 中二の英語 と学年ごとに分かれているものだけど

『英語1・2年の復習』 

と2年が1冊にまとめられています。
その上
ドリルを開けて見開きの2ページの問題を解くと
そのまま
次の2ページに
同じドリルが印刷されていて 答えを書くべき所に
本当の答えとちょっとしたポイントが書かれているという
ものすごくわかりやすいドリル!
これ、考えた人エライわ~。
その上、670円!
英語1・2年の復習』 理社出版 
やるな~。おぬし。

しかし、私自身は全然やるな~な展開にならず、
やっと
現在完了形までやってきました。
恥を忍んでかくと
英文を読んでいて 現在進行形の have spoken なんちゃら~
とか 出てきたときにもう、これがどういう状態を示していたのか、
完全に忘れていて雰囲気だけで読んでいたのですが
やっと、そう言えばそうでした、と思えるところまで今日、やって来ました。
いえ、やっと戻ってきました
I have just come back English of junior high school.
なんか違うよね。これ
まあいいや。

それから、間違ったところをノートに書き写して反省。
久しぶりに筆記体を書いたりしてみたりして。

それからもう一つ、
yahoo!の
インターネットドリルってのをやってます。
これは 中学の学年ごとに覚えるべき英単語や英語の問題があって
3回正解したら覚えてるっていうメソッド?
3ボックス暗記法」という勉強の仕方を勝手にやってくれます 。
そしてオプションでメールに毎日朝の7時半に今日の問題を送ってきてくれるので
サボりそうになっても気持ちを復活させることができるという
優秀なシステム。
もちろん ただ!

この2つを駆使して?
英語勉強中です。
長くなってきたのでドリル編にしてみてネットのこと後で書くことにします。

そうそう、1・2年の復習ドリルが終わったら同じ出版社で
高校入試対策 英語

高校入試対策 英語の長文 
というのがあるようなので それをやってみようと思ってます。

あまり、今のところ不満はないんだけど、
英語を打ってみて一番いやなところが
日本語と英語の切り替えをしょっちゅう忘れるということ。
英語を打ちなれてないので
すぐそのままの状態で打ってしまってイライラします。
できる人そういうこともはサクサクやってるんだろうなぁ。

写真は復習ドリル

2010/06/16

iPad の WiFiスポット の設定をiPhoneなどのスマートフォンからするときのこと。

iPadのSoftBank Wi-Fiスポット(2年分)の有効化作業 について
よくわからずに もんもんとしていたの。

だって、説明書の書いた紙のとおり
iPhoneから有効化にする方法、
決められたアドレスに空メールを送って、返事を待ってみても
このアドレスは使えません・・・
との返事が返ってくるばかり。

そうしていると友達から購入後、30日以内に有効化しないといけないとの情報が。(未確認)
また、知り合いでiPhoneから有効化した人から聞いたことには
iPhoneを購入したときについてきた『i』のついたアドレスからメールしないといけないとのことで!!

iPhoneを買ったときの説明書を出してみたけれど、
でも、
『i』の入ったアドレスにして、今のアドレスにどうやって戻すのか、
やってみなければわからないし・・・

と思っていたら、

詳しいブログを見つけたの!!
本当にありがとうございます。
簡単にいうと、他人の普通のケイタイ(ガラパゴスケイタイ)を借りてアクセスすると
有効 化が簡単にできるということ。

もちろん。他のiPhone以外のスマートフォンの君!君も同じだよ。wifi有効化。
とりあえず、ガラケーの人のケイタイを一瞬借りて有効化だけすればいい の。
マクドかスタバでお茶でもおごってケイタイ借りちゃいな YO!
ということなのです。

私も、うちのおじさんのケイタイからアクセスしてやっと!
有効化に成功しました。

そして、今日、スタバで FON から iPadを使ってtwitterしてみました。
ふ~。
結構かかったけど、まぁ、成功したからよし、とするべきか・・・

2010/06/15

尼崎の運河に工場の写真を撮りに行く

先日、友人に誘われて
尼崎の工場地帯の運河のクルージングをしながら
今、流行の工場萌えの写真を撮る会に行ってきました。

夕方6時始まりで、もう、このごろは日が長いので
怪しく光る宇宙ステーションみたいな工場は撮れなかったけど
夕日の中での工場たちを撮影することができま
した。

さきほど、
写真を撮る会と言ったけど、よく考えたら
写真の会ではなくて、運河を愛する会だったような気がする・・・・
だけど、
その日最後の船は20人の定員の人たち全てがこだわりのカメラを持った人たちばかりで
自ずと撮影会のようになったのです。

船は中之島クルーズなんかに使われる
海面と乗ってる船の座席がものすごく近いペタンとしたタイプのものでした。
それに乗り込んで左右に分かれてみんながみんな水面に向かって
ひたすらシャッターを切り続けます。

その日、私は5人の友人といっしょだったのですが
そのクルーズの50分ほどの間、まったくと言っていいほど、会話はありませんでした。

構図とか、そういうのを考えている暇はありません。
だって、船はどんどん動いていくし
全体的に不安定な姿勢だもん。
今を逃さないようにとばかり、パシャパシャ撮影しました。


そんな中、
その水面から近い船の長所をいかして?
ボラが船の中へ飛び込んできたのです。
ちょうど、私の反対サイドの座席でした。

ボラ、
私はもっと小さいものだと思ってたけど、船にやってきたボラは
丸々して
えっと、黒い鯉と大うなぎを足して2で割ったようなやつでした。
まるまる太っていてびちびち跳ねまくります。
ガイドをしていた男の人がタオルと共にやってきて
ばたばたしているボラを抑え込んで力づくで運河へ投げ込みました。
かなり長い間だったような気がしますがそんなに時間がかかってないのかもしれない。
はぁはぁとみんなが恐れおののいています。
そしてその後のボラの残り香がものすごく
生臭い・・・・
ちょうど、ボラが飛び込んできたサイドにいた女の人がそこに落ちていた
タオルを拾って、自分のズボンを拭いていたら、
係りの人が大声で
『あああ、それっ、それで拭くともっと臭くなります』
女の人はタオルを投げ捨ててうんざりしていました。
かなりかわいそうです。

その後も、水面を魚が跳ねるたびに
ぼ ぼらや!
かなりびびります。
かばんの中にiPadを入れていた私は
万が一、かばんの中にボラが入って、boraPadにならないように
しっかりと抱きかかえたのでした。


船は運河を出て、パナマ運河みたいに、海面を調節してから外海へ出ます。
きもちいいい。

夕日が美しく輝きだして工場との対比が
写真熱を更に熱くさせます。

そうして、また運河へと戻ってきました。








そろそろ終わりというときに
なんと、また
ボラが船へ飛び込んできたのです!!!
それも、また、同じ人たちのところ、つまり私の反対サイドの人たちへ!

ぎゃーー。

みんな、その後の臭さを覚えているので
1回目以上にびびってしまいます。
また、係りのお兄さんがどうにか運河へ投げ捨てたのですが
工場よりもボラの思い出のほうが心に残るクルージングとなったのでした。

家で撮った写真を見返していると一人の写真家の方を思い出しました。
実は、かなり前、2005年の9月、
店でギャラリーを始めてしばらくたった頃に
白黒写真で工場ばかりを撮る方に
展示をしてもらったことがあるのです。
安田良紀さんという写真家さんでした。
その方はもちろん、フィルムで自宅で現像もされる方で
その近未来みたいな写真にかなり引き込まれました。
その後、その方とは音信不通になったのでネットで探しても
活動はされてないようで、
どこかでまた出会いたいと思っています。
また、あの写真をみてみたいなぁと思っているのです。

2010/06/14

カメラ教室 最終日 4回目

さて iPadに現を抜かしている間に
かなり前の話になってしまいましたが

前に宇治へ撮影旅行へ行った次の週に
初級編の最終日がありました。

この日は
宇治で撮った写真かお気に入りの3枚を選んで
プリント又はデータとして持っていき
批評する回。

20名のメンバーの6割ほどがプリント
4割ほどがデータ。
私はデータでもって行きました。

まず、A5サイズほどに大きくしプリントした写真を
長テーブルを4つ合わせたものの上におき、
順番に先生が批評したり生徒からの質問を受けたりと
していきます。

この写真は、ここがいいですね。
ここをもう少し構図を考えて・・・・
と最初の写真について先生が話しているところを

オジが
は~、ここがこうなったらええわけですな
なるほど
それでこの写真は『平凡』になっとるというわけですな
じゃー、先生ここの露出はどうしたらええんですか?

と 大声で 初めから
すごいくいつきで来る生徒さんがおるな~
と 思ってみてたら
その大声オジの写真ではなく別のおじさんの写真について
大声で感想及び、質問、論評をしてるの!!!
それで
そのオジは全ての写真に対して
その勢いのまま、まるで自分の写真みたいに
先生以上に大声で色々聞いたりして
もう、途中からむかむかしてきたのでした。

最初にこのクラスは
退職したオジたちが7割。
元気がよくて
まるで『二十四の瞳』のように
先生の言うことをよく聞いて少しでも疑問があると
すぐ、授業を止めて質問するところが
新鮮でほほえましい、などと書いておりましたが
それが
裏目に出るとこういうことか!
オジたちは、私達とは恥の文化が違うのでしょうか?

こういうタイプのオジは、奥さんと一緒に町へでたら
オジが恥かしげもなく色々聞くのを、
『おとうさん、もう、やめなさい』
と奥さんから釘を刺されてるのか
それとも、
よく、美術館で見る
前に飾ってある美術品に対しての自分の知識全てを奥さんに大声で話して
それを、うんうん素直に奥さんが聞いているタイプなのかわからんけど、
もう、うんざり~。
聞くに堪えんwww

だって、
人の写真をつかまえて
ほー。それで平凡になるんですな
って!
それも連発orz

まあ、そんなプリントした人たちの論評が終わって
データの人たちの順番が回って来ました。

私が提出してたのは
一枚目

ここで指摘されたのは
後ろに電灯の金属の棒が見えるんだけど
それをどうにかできなかったのか?ということ。
私もいろいろと動いて撮ってみたのですが、無理だったのです。
ただ、私は粘りがたりないからもっと縦横無尽に動いたら見えなくなる場所が見つかったかも。
これは小さな祠が2つ並んでいてその屋根のかわらと苔が美しかったので撮ってみました。
それと写真に撮ってみると小さい祠というのがわからずに
どういう距離感で撮ったのか?ちょっと不思議な写真になるのではないかと思ったのです


 





2枚目
これは、平等院から宇治上神社へ向かう途中の
小さな神社で撮ったもの。
水をまったりと撮るのが好きなのと日の光が美しく撮りたいとシャッターをきりました。
後ろに商店があったのでそこはぼかしてみたのですが、
先生にはもっと
半分から3分の2ほどを甕と睡蓮にしたほうがよかったと指摘されました。
オジからは
でかい声で
これは~F値はいくらですか?
絞り優先ですか?
と 聞かれ、なんでおっさんに答えなあかんねん、と思いつつも
これは・・・・と答える私。





最後
宇治ならしくお茶屋さんを撮影してみました。
黒地に赤の新茶がいい感じに入って
結構、ええやん。
うちのお客さんの、写真館のおっちゃんにも誉めてもらったし・・・
と、思って自信を持っていったんだけど、
先生に、目の付け所はいいけど
何かが足りない、なんかおもしろくないとか言われてしまって
ちょっと、しょっくーーーー。
オジには
あの 提灯の下に何かがあったらよかったんですな
とか 言われてしまうし。

それと気に入ったのは
全部縦写真で、どうして?
とか言われたけど、そこには何のこだわりもないんです。
でも、それって 縦が好きっていうことかもしれない。

最初の屋根写真以外は
その場では1枚しか撮ってない写真で
結局こねくり回したものより直感で撮ったものの方が
自分にしっくりくるのかもしれません。


色々書いてきましたが
構図、

考えてから写真を撮る面白さがわかってきたので

次の
少し中級コースにも
今、申し込みました。
5回でそのうち、2回の実習があります。

もう少し、おべんきょしてみたいと思います。
そして、欠点を指摘されることも勉強ですよねw

ただ、
この流れで中級写真教室へ行くと
あの、オジとも一緒になることになりそうなわけで・・・・・
それは、つらいけど、
まぁ、がんばるのだ!!!

2010/06/04

カメラ教室へ行ってきた 3回目

先週の火曜日、
前日までがすごい雨だったので、どうなることかと思ったのですが
運良く雨も上がって
カメラ教室の撮影会へ
宇治まで行って来ました。

先生を含めて20名ほど、
京阪宇治駅に朝の10時に集まって
それから
ぶらぶらと散策しながら平等院、
そして
宇治上神社へ

雨は上がってたんだけど、
曇り空で
平等院のような地味な色目の建物は
非常に難しい。

かっこよく撮るのが。
流石、修学旅行生が多いです。
平等院のか細い組み木をみていると
はかない夢のような気持ちになってきます。

源氏物語の雨夜の品定めをうっすら思い出しました。
ただ、当時であれば
極彩色だったわけで、今のはかなさとは違う
きらびやかな空気であったとは思うのですが、
昔の貴族の時代を思い描くのには
あの、色がはげてしまって薄汚れたようになっているほうが
ちょうどよいような気がしたのです。
他にも街中には、宇治十帖に関する像や石碑なんかも
たくさん見かけることができて紫式部気分。
名古屋みたいに
源氏物語貴族隊がイケメンでいたら、もっと盛り上がるのではないかと
思うのですが、どうでしょうか?

参道には宇治らしくお茶屋さんがとっても多くて
かなり絵になります。

そして、昼ごはんは
もちろん
茶そば!
だって、宇治だもん。
これはこの前の授業でもう、予約wしていたものです。

宇治は小さな町なので
4時間ほどの散策でぐるっと一回りできたようなかんじ。
たくさんの写真を撮ってきました

7割ほどの同じクラスの
高いカメラを持ったオジたちは
三脚持ったり、1脚持ってきたり
もちろん、
あの
カメラマンのベスト!!も着用で
ばっちりきめてきてました。

もちろん女子のベスト着用率はゼロでした。

カメラ教室へ行ってきた 2回目

2回目の授業に行ってきました。
今回はあのうるさいおばちゃんだけが休みでした。
私の隣は
楽天の中でネットショップの店長を
やっているという20代前半の女子。
まったく商品写真がうまく撮れないそうな。

今日は画質モードやサイズ、
RAWモードとかの話と
交換レンズについての話。

どちらかというと新しく知ったことは少ない回でした。

またしても助手の先生に
持って行っていた広角レンズ(シグマ)をほめられる。
写真の腕はあんまりだけど、
カメラ好きの人にはいつも誉められるこのレンズ、
宝の持ち腐れ?かもしれませんwww

もう一つ私が持っている
わりと近くからわりと遠くまで撮れる
オールインワンなレンズは
先生も持っていて、普段使っているレンズということでした。
曰く、
これを付けてればレンズを交換しなくてもよい
昔はズームレンズはうまく写らなかったけど、このレンズはそこそこ撮れて
結構それに比べるとお得なお安い価格。

www

私の中では、かなり良いレンズ(値段も)だと思ってたんですけど。
結構高かったしw

本当のレンズ好きの人であったら
この
18-200mmのズームレンズを3つに分けて各レンズ持ってたりするそうな。
そんなん、できへんし重すぎますw

まぁせんせが持ってるレンズだし、
悪くないレンズということで、納得させるのですw

隣の楽天女子の持っているカメラが
D700っていうフルサイズの
素人が持つには最高レベル級のやつで
価格も結構はるタイプのやつ。
なのに、私の10分の1も知識がない。
多分この教室で一番何もわかってないかも。

天然なのかとぼけた感じで前回習ったことも全然頭に入ってない様子。

なので、話もあまりかみ合わないw

私たちの前の席のおっさんが
多分その娘よりワンランク下のカメラを持っていて
大事そうにしている雰囲気。
そのおっさんがそれまで何も言わなかったのに、
がばっと振り返ってその娘に
『何でそんなカメラ買ったんや?』

娘『社長がこれにしとけっていったんで~』
『その社長はカメラが良くわかっとるっ』
と、さも くやしそうに言っていたのが悲しすぎるwww

さて、来週は宇治へ撮影旅行!!!
私はすごく楽しみなのですが
その娘は
行きたくない とか 言うの。
信じられんwww
結局行くらしいけど、何がおもしろいのかもわかってないのよね~w

それで、お昼ごはんを時間短縮のため、
カレー
チャーハン
茶そば
この3つのメニューから一つを予約することに。

さて、どれを選んだでしょうか?