2013/07/26

きっと、うまく行く みてきた

シネリーブル神戸をよく利用させてもらっていますが、1時間前に行ってみて満席だったのは初めて!インド映画のきっと、うまく行く。初めてネット予約をして7/19に行ってきました。その日も満席でした。



インドの工科大学の最高峰の全寮制の大学に入学する事になった3人ののルームメイト。
ファルハーン:彼はこの映画のナレーターでもあり話を回す人。本当はエンジニアよりも動物カメラマンになりたいと思っている。
ラージュー:苦学生で明るい男。この学校では成績はぎりぎり。
ランチョー:主役。どんなことも機転を利かしてうまくやっていく。勉強してないのに成績はトップクラス。いけめん。学力至上主義の学校を変えたいとおもっている。
このルームメイトを中心とした青春物語とその10年後に起こった話。

インドで最高学府に入れた!てのは、その家族だけでなく、村を代表する若者で、末は博士か大臣か!みたいな世界なんだって。だから、その頭良い大学に入学できてもすばらしい成績を取って立派に卒業して就職!するのが村の誉れだったりするわけ。でも、どの大学でも1番もいれば、ビリ、留年、も居るわけで、、、そうなると若者はプレッシャーに押しつぶされて起こってしまうのが、自殺。インドの大学生の自殺率はとても高くて社会問題になっているようです。この映画でも2回、自殺をしてしまう場面が出てきます。これは学校が模範とされている正しい答えのみで学力を競わせる事が原因で、その考え方を改めなければならないとランチョーは思っていて、実際、学長に反抗していつも騒動を起こします。ランチョーは応用力が効き過ぎて、先生を正しい理屈で丸め込むタイプ。人道を重んじていつも自分の事は後回し、だけど、成績はいっつもトップ!!そして、彼の口癖は「きっと、うまーくいく!』
そのランチョーに対抗するいつも2番で完コピタイプの学生、サイレンサーの対比が面白く描かれています。
ランチョーは実は大金持ちの子供で、色々と素晴らしく学生生活を盛り上げて学長を含め、みんなを感動させ。。。そして、その十年後。。。


余りの客のつめかけ度に、期待し過ぎたんかしら〜?とも思います。映画ってあんまり深く何も考えずに見た映画がすばらしいと評価が上がってしまう事が私にはよくあるので、今回はその反対?そしていつもの、みんながよいと言いい過ぎると?と思う天の邪鬼か。

確かに、脚本も練ってあるし伏線もうまく回収してるし、インド映画のミュージカル部分もコンパクトで見やすい映画になってると思います。3時間ほどあるのに全く飽きる事ないし。
ただ、ランチョーの全能感。彼の本当の姿は神なんだろうなと、八百万の神々を信仰する気持ちを持ってるアジア人の私が見たら、彼は神の1人が気まぐれに人間に姿を変えただけなんじゃないかと思えて、万能すぎてちょっと白けちゃった!ごめんなさい。うまく回収し過ぎなのかも。モヤモヤ全くせず。うまい話過ぎるwのか?

良い映画だし、嫌いではないし。見た後ははればれ〜。なんだけど、どうして、これほど人が集まってるのか、それが一番不思議でした。どう見てもインド映画をわざわざ見るような人達には見えないし、年齢層もかなり高い人が多いし、ちょうど私の両隣もおじいさんとおばあさんで、明らかにミュージカルシーンでたじろいでたし。最強のふたり、とか、レ・ミゼラブルを見に来るような人たちが見に来てたんですよ!高齢者への発信元をぜひ教えて欲しいです!謎。(後でチラシを見直したら、最強のふたりに続く感動作みたいなの、書いてた

ということで評価は
 DVD化されたら、見るべきでしょう!

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~

インド予告

2013/07/09

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 みてきた

ものすごく長いタイトルなので覚えにくい。チケット買うときも、なんとかなんとか宿命くださいって言ったぐらいに。
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命



最近、ライアン•ゴスリングをよく見てます。LAギャングストーリーの無駄にセクシーでオトコマエなのとか。ケーブルで見たラブアゲインの超プレイボーイも可愛かったし、幸せの行方。。。の病的におかしいやつの演技もよかった。ドライブも見返したし。そう、ドライブ。このプレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命の映画のライアンとドライブの彼はちょっと似てます。

ドライブのライアンは超絶に車の運転テクがある男でプレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命のライアンはすっげーバイク乗り。どちらも流れ着いたところは車の修理工場。どちらも途中に銀行強盗が起こってそれが引き金に運命が変わっていく。ただ、ドライブに関しては男と女の話でどうもモヤモヤ納得できないところもあったんだけど、このプレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命は父と息子の話でそれはそれは心に様々な想いを残す物語でした。(やっぱりタイトル長い

ライアンは移動サーカスのバイク乗りルーク。それも、大音響のエンジン音で大きな金網の中をぐるぐるすごい勢いで廻って光の線にしか見えなくなってしまうあれ。の、それも芸名も「ハンサム•ルーク」とイケメンを背負った名前で活躍する男。身体中にタツゥーを入れてて今日のみを生きているようなそんな男。ある町にサーカスが久しぶりにやって来た時に前に一緒に遊んだ女の子に出会うルーク。彼氏がいるからと送るだけで帰らされてしまった次の日、それはサーカスが次の町に行く日だったんだけども、彼女の母親からこの子はあんたの子供だよと赤ん坊を抱かされてしまう。何も知らされていなかったルークは彼女と子供のためにこの町に留まろうと。バイクと前払いのその日までの給料だけを手に、流れ着いたのは山の中の車の修理工場。そこの社長に気に入られたルークはトレーラーハウスを与えられて彼女と子供のために生きようとするものの、先立つ物がなくて、その社長に誘われて彼のバイクテクニックをいかした銀行強盗をすることになる。途中まではうまくいっていたけど、ある日、ばれそうになってしまい、社長からはもう銀行強盗はやめだと言われても子供を援助したい一心で一人銀行強盗を続けてしまうルーク。そして、案の定捕まりそうになり1軒の家に逃げ込む。その逃げ込んだ先に1人、最初にたどり着いてしまうのが新人警察官のブラッドリー・クーパー演じるエイヴリー。そして、そこからは、エイヴリーの挫折と警察仲間からの脅迫と出世の物語。そして、彼の成功の先にあるルークとエイヴリーの二人の同級生男子の子供の物語。

因果応報。めぐりめぐってすとんと親たちの苦悩や苦労や生き様が子供に帰ってきます。
まるで3本の映画を見たようでもあって、その三部の全てがすばらしく、会話の無駄のなさ、伏線のすさまじい回収、希望が見える帰結のさせ方もよく練られていて感心します。

ルークとエイブリーはまず育ってきた環境が違います。ルークはサーカスのタツゥーがいっぱい入った男だし、エイブリーは父親が有力な検事で教育もしっかり受けた男です。自分一人で生きていかなければならなかった男が自分の血を分けた子供を得た時に、執拗なぐらい子供を守りたくなってしまったルークと、父親の庇護の元、何かがあれば父親に相談してしまうエイヴリー。どちらも先の展開を考えると切なくなってしまいます。
この映画、いろんなレビューを見てると、最初のライアンゴスリングのパートは派手だけどだんだん先細って地味になってしまう、なんていう人も多いみたいですが、私は子供パートもすごく好きです。繊細な演技をみせるルークの子供のジェイソン役のデイン・デハーン。傲慢で若さ故のええとこの子のあほさを上手く演じるエイヴリーの子供の役のエモリー•コーエン。どっちも素晴らしい。子供パートいいよ!いい映画だわあ

見終わったら今年のベスト5に入りそうな気がする映画でした。もう、終わりがけだけど
色んな人に見て欲しいなあ。

それにしても、アメリカ映画から銀行強盗を抜いたら何もドラマは進まないよなあ。


ということで評価は 
 映画館で見るべきだよ!

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 


アメリカ版予告編
もう一回見たくなるね

2013/07/06

2013上半期映画ベスト10

みんなやってるからやってみる
2013上半期映画ベスト10(映画館で見たもの新作のみ)


1  ザ・マスター
2  ホビット
3  愛、アムール
4  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
5  華麗なるギャッツビー
6  孤独な天使たち
7  海と大陸
8  世界に一つのプレイブック
9  アウトロー
10  ビル・カニンガム&ニューヨーク
11  クラウド アトラス 
12  イノセントガーデン
13  シュガーラッシュ
14  オブリビオン
15  ジャンゴ 繋がれざるもの 
16 レ•ミゼラブル
17 L.A.ギャングストーリー
18 ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮
19 ある会社員
20 ある海辺の詩人~小さなヴェニスで~
21 エンド・オブ・ホワイトハウス
22 LOOPER/ルーパー 
23 ローマでアモーレ
24 キャビン
25 天使の分け前
26 シャドー•ダンサー

27 東ベルリンから来た女

28 ハッシュ•パピー バスタブ島の少女

(メモ 旧作)
細雪 
冒険者たち
メリー•ポピンズ

2013/07/04

嘆きのピエタ、みてきました。はぁはぁはぁ

嘆きのピエタ
初めての映画館、ガーデンシネマで見てきました。
ガーデンシネマはあの地下道が好きではないです。
ここに行くのはいつもベルギービールのために1年に1回なんだけどw今年はもう2回目。
というのも、この日も映画と映画に付随した楽しみをするためだったのでした。

予告編だけで恐い!

あの!キム•ギドク監督の嘆きのピエタです。
第69回のヴェネティア映画祭で金獅子賞を取った。あの!ザ•マスターをも抑えて!


主人公は天涯孤独の30歳の男、カンド。彼の仕事は違法な利子の闇金の追い込みで、仕事場は町工場の集まった地区。旋盤工や万力や、兎に角、鉄や合金とかを切り落としたり穴をあけたりするための鋭い刃物が先に付いた機械と油まみれの工場を細々と営んでいる経営者たちを追い込んでいくんです。カンドの追い込み方は、払えなくなると殺すのではなく、その機械で手を切り落としたり、死なない程度な高さから落として足を折る等して障害者して、その保険金を頂く回収方法。死んだら回収がめんどくさい事になるから。優しさのかけらもない取り立てです。この、工場の作業所の機械たちが映る度にぞぞ!カンドに写メが来て、そこに次に取り立てる顔が映るとそれだけでぞぞぞ。キム•ギドクの執拗さ。その恐怖の連続性。見る者にいやーな気持ちを解放させない圧迫感です。

そこに、自分はカンドの母親だと名乗る女性が現れます。本当に?自分に母親が?中々信じられないカンドにその女は殴られても扉に指を詰められそうになってもも顔色一つ変えずに執拗についてきます。カンドの仕事もやり口も全て肯定し、ここから産まれたのか?とレイプ?まがいの事をされても拒まず、お前を捨ててごめんね。と、妖しくどこまでも着いてくるのです。カンドがその女を母親だと受け入れた時に少しづつ世界が変わり始めます。実は今まで取り立てていた人達の最終手段に出る少し前にいつも母親との場面や母親への思いを債務者が語る場面が描かれていたのです。子の母への想いとは?その天涯孤独で残忍すぎた男がこの後どうかわっていくのか?そしてその女は、、、、

いやーーーーーーーー。すごい映画でした。痛い。力が入る。魅入らされる。痛い。痛い。すごい。見てられない。指の隙間から見る。すげえ!

まず、カンドの顔つきと体つき。不健康そうで愛想のない顔つきとがっちりと骨太な。カンド役にぴたりと納まっています。そして、母だと言う女を演じるチョ・ミンスの、美しさ。不思議さ。彼女の記事を見終わってから読んでみると
キム監督は最初こそ何度か演技に注文をつけたが、その後は彼女にほぼ任せてくれた。監督の台本はディテールがない部分が多く、各自の理解の応じて演技が変わってくることもあり得るが、彼女は自分なりに解釈し、細かな表現を工夫した。
との事。彼女の見事な演技に観客は振り回されます。母なのか?そうでないのか?
レイプシーンでただ哀しそうに大声を張り上げて泣くところ。全くそこに絶頂感はなくて、不快さと憐れみと懺悔さえ感じてしまいました。最後に見せる色々な母性。本当に彼女はマリアだなあと。ピエタ。確かに彼女はマリアでした。

すごい。どっしり。重い映画体験。
ザ マスター、あれも母性の話でもありましたが、あっちはモヤモヤしつつどっしり。
ピエタは、ストーリーはしっかり入ってきてどっしり、そして、折に触れて思い出すであろう映画でした。韓国映画すげー!

評価は、
 すごい!映画好きなら絶対映画館で見るべき!

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~


韓国版予告

このピエタは映画女子?5人で見ました。この後、鶴橋でお買い物をして、またまた、今里新地でピエタについて話したりしながら韓国料理!それから、韓国スナック?でメンズたちとカラオケw
本当に充足、充実した日でした。
映画と、映画友達っていいものダナー

上半期の映画メモ

上半期で映画館で見たもので気に入ったのは

ホビット
ライフ・オブ・パイ
アウトロー
世界に一つのプレイブック
クラウド アトラス
シュガーラッシュ
ザ・マスター
愛、アムール
冒険者たち
メリー•ポピンズ
海と大陸
孤独な天使たち
ビル・カニンガム&ニューヨーク
細雪
華麗なるギャッツビー

ですね。

31本見ていて、気に入ったのが15本ならかなりいい線いっていますね。

以下は自分用のメモです


2013/1/11
ホビット見てきやした!  http://cafera.blogspot.jp/2013/01/blog-post.html

2013/01/15

ホビット2回目 http://cafera.blogspot.jp/2013/01/blog-post_15.html

    (2013/01/16 ロード・オブ・ザ・リングと聖書       http://cafera.blogspot.jp/2013/01/blog-post_16.html)


2013/01/22

LOOPER/ルーパー 見て来たよ http://cafera.blogspot.jp/2013/01/looper.html

2013/01/23

レ•ミゼラブル、やっと見れた http://cafera.blogspot.jp/2013/01/blog-post_23.html


2013/01/29

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日を3Dで見て来た。 http://cafera.blogspot.jp/2013/01/227d.html


2013/02/19

アウトロー、見て来たぜい http://cafera.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html

2013/03/12

世界に一つのプレイブックをみてきたあああ! http://cafera.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013/03/12

東ベルリンから来た女、も見ている http://cafera.blogspot.jp/2013/03/blog-post_12.html

2013/03/15

ジャンゴ 繋がれざるもの を見てタランティーノの映画についてちょっと考えた http://cafera.blogspot.jp/2013/03/blog-post_15.html

2013/03/20

キャビン見て来たぞ〜 http://cafera.blogspot.jp/2013/03/blog-post_20.html

2013/03/28

クラウド アトラス 見て来たん http://cafera.blogspot.jp/2013/03/blog-post_28.html


2013/03/28

シュガーラッシュで泣いた! http://cafera.blogspot.jp/2013/03/blog-post_213.html

2013/04/03

ザ・マスター見てきたのだ http://cafera.blogspot.jp/2013/04/blog-post_3.html

2013/04/04

愛、アムールを見ました http://cafera.blogspot.jp/2013/04/blog-post_4.html


2013/04/09

シャドー•ダンサーを見た http://cafera.blogspot.jp/2013/04/blog-post_9.html


2013/04/10

ある海辺の詩人~小さなヴェニスで~をみてきました http://cafera.blogspot.jp/2013/04/blog-post_10.html


2013/04/15

天使の分け前を見ました。http://cafera.blogspot.jp/2013/04/blog-post_15.html


2013/04/17

冒険者たち、を見て来たのでRるる http://cafera.blogspot.jp/2013/04/r.html


2013/05/08

ハッシュ•パピー バスタブ島の少女を一応見たんだけど http://cafera.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html


2013/05/14

メリー•ポピンズを見て来た http://cafera.blogspot.jp/2013/05/blog-post_14.html



2013/05/14

L.A.ギャングストーリーを見た http://cafera.blogspot.jp/2013/05/la_14.html


2013/05/16

ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮をみてきた http://cafera.blogspot.jp/2013/05/blog-post_292.html


2013/05/19

海と大陸を見ました。 http://cafera.blogspot.jp/2013/05/blog-post_19.html

2013/06/11

孤独な天使たちをみてきたよ http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_11.html


2013/06/11

ビル・カニンガム&ニューヨークを見たよ~ http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_5033.html


2013/06/12

イノセントガーデン見てきた http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_2065.html


2013/06/13

オブリビオン見てきた http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_13.html


2013/06/14

ある会社員、みてきた http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_14.html


2013/06/14

ローマでアモーレみてきたよ~ http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_3374.html

2013/06/20

細雪 見せて頂きました。 http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_20.html


2013/06/27

エンド・オブ・ホワイトハウス、見たよ http://cafera.blogspot.jp/2013/06/blog-post_27.html

6/
華麗なるギャッツビーに華麗に行ってきた。 http://cafera.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html

2013/07/02

華麗なるギャッツビーに華麗に行ってきた。

映画と一緒にその雰囲気も楽しんじゃう会というのがありまして、今回はギャッツビー会というのを作りました。まず、グレート•ギャッツビーを読んで、みんなで映画を見て、おしゃれレストランにお洒落して行って、オサレビアガーデンへ行く会です。

まず、本読みから。今なら、ハルキ版がオススメなんだろうけど私はキンドルで読もうと思ったら、なんと、誰の訳なのかは謎だけどキンドルストアーに98円のギャッツビーがあったのです。今から考えると、ギャッツビー会なのだから、一番高いハルキのハードカバーを密林で買うべきだったのかもしれません。けちって98円のを買ったおかげか全く楽しく読めなかったのでした。一応、字は追いましたが表層をなぞってるだけのような読書。誰にも共感できないし、どうしてこれがアメリカ文学の金字塔なのか?みんなが教科書で読むような?日本で言えば、舞姫とかこころとかああいう事でしょ?うーん。どうもねえ。

さて、当日ギャッツビー会はやってきました。
華麗なるギャッツビー
梅田のステーションシティシネマ。結構入ってましたよ



本当は3Dで見たかったのですが、ディナーの時間との都合で2Dに。でも、2Dでも豪華絢爛でギラギラした成金の世界がゴージャスに盛り盛りに描かれていました。
映像世界は満足です。いや、ほんとは3Dで見たい気もするけど、もう1度映画館で見る映画かと言えば、ちょっと、ねえ。

キャスティングは、ディカプリオのギャッツビーはちょっと小太りぎみかな〜?と思っちゃう。でも、あれぐらいの年で金を持った男の人って、自分は小太り気味で自分はそんなにいけてないけど、隣にほっそい手入れの行き届いたおとなしめの美女を連れてたりするのって多いからそういう意味ではリアリティがあるのかもね。
そうなるとデイジーの、キャリー•マリガンは余りにもあどけなさげで、あぶなっかしくて、上流の男が連れたがる女っていう雰囲気は全くないんだなあ。お友達の女子ゴルファーの美女ならぴったりくるけど。(彼女はきれいだよね
そして、私が一番あってないなあと思ったのは、デイジーの旦那なんだよね〜。彼ってずっとええとこで育ったアメリカのブルジョアのエリートでしょ?それにしては品がなさ過ぎる。ギャッツビーの方が堂々としてるんだもん。

さて、さて、内容に関してですが、それはレッドフォード版をもう一度じっくり見てから書きたいと思います。

映画が終わってみんなでグランフロントへ。
前にランチで行ったレストラン、コスモポリタンでビアガーデンをするとの事で予約してでかけました。
みんなパーティファッションで!
映画では出てくるシャンパンは全てモエ•シャンドンだったのですが、そこにもプラス3500円でモエを飲み放題のコースがあったのですがwそれはやめておきました。
でも、スパークリングワインはオーストラリアのシャンドンで。とってもおいしかったです。
映画の終わりは哀しくてむなしくなるけど、この会の終わりはどんちゃん騒ぎ。
途中までは、映画について話してたんだよ〜もちろんね。


評価は、 
 映画館でみるべき。そういう楽しくも哀しい映画。

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 

アメリカ版予告−2

この静止画のとこ!