2012/11/30

みんなで一緒に暮らしたら、を見て来たよ~~~!

危険なメソッドと2本だてでフランス映画、 
みんなで一緒に暮らしたら、を見てきました。 
シネリーブル。結構お年のお客さんが多かったです。



よく、私も酔っぱらったら言うんだけど、 
年取ったら、みんなで暮らそうよ~、っていうの、あるじゃない? 
あれを実践した話。ふむふむ。 
しかーし、そこはおフランスなんですわ~。 
さばけてる~~~! 
日本に置き換えられんw的な、事もあったりして。 

主要キャストはいつも仲良しの二組の夫婦と1人の男友達の、おじいさん、おばあさんたち。おじいさん達はちょっと知らない俳優さんなんだけど(フランスではきっと有名じゃないかな?)、二人のおばあさんは、1人はジェーン•フォンダで、もう1人がチャップリンの娘の、ジェラルディン•チャップリン。ジェラルディンに関してはドクトルジバゴでの娘時代しか知らないので、一気におばあさんになった感じでした。 

ジェーン•フォンダの夫婦は愛し合ってるんだけど、ご主人が痴呆が始まっていて心配で、その上ジェーンは末期の癌なのを隠しています。ジェラルディンの方はご主人は元々の活動家で怒りっぽくてガミガミ、でも、家は奥さんの遺産の家で、結構優雅に暮らしつつも、ちょっとケンるあるような二人。そしてもう1人の男友達はカメラマンで自由に暮らしてるけど一人だからちょっと淋しそう。(多分、奥さんは亡くなったか離婚したか) 

この5人、仲良くて集まってはシャンパン飲んで赤ワイン飲んで、料理を食べてわっはっは。。5人で集まってたら、ほんと、楽しそうなの! いつも右手に大きなワイングラス。って感じ。だけど、みんなの自由も大切にしたいし、で「みんなで暮らそうよ』なんて言ってみるけど、実践するつもりはないわけ。 

そんな中、カメラマンのおじいさんがデート中に(それも若い娼婦と)倒れてしまって、 
老人ホームに息子に(善意で)いれられてしまうの。それをこの4人が奪還に行って、それからみんなでジェラルディン夫婦のパリ郊外の結構大きな家で住む事になるんよ。 

1人、ちょっとかわいい男の子も大きな犬の散歩とみんなの世話と自分の研究してる民俗学の論文「高齢者の一番新しい住まい方@フランス」を書くために同居しちゃう。その彼とジェーンとのほのぼのした恋愛とはいかないまでもの情の通い合いがあったり、進んで、彼の研究のために老人の性欲について話したり。 

いや老人と性、そんな事を実は考える事も面倒くさいし、タブーな気もするのに、この映画ではそこは真正面からどんどん踏み込んでいきます。 
よくヤフーニュースなんかで、世界で一番性欲が薄いのが日本人で週に1回又はそれ以下で、一番強いのがアングロサクソンの方々で週6回!みたいなのがあるじゃない? 
だから、それが年をとっても同じ平行で行くとしたら、日本人は限りなく0に近づくけどアングロはその性欲の置き場に困るってことなんかしら?できなくても、したい、という気持ちに身悶える老人達がいるんよね。そこをどう処理するか、ていう話にも直接的に答えて行きます。それもおじいさんでなく、おばあさんが! 

色々考えさせられたり、ほんとに楽しい映画でした。 

ジェーン•フォンダがお洒落でかっこよくて。あんなおばあさんになりたいなあって思ったよ。そして、フランス人達の人生の楽しみ方。それがおじいさんやおばあさんになっても!この前の「星の旅人たち」のサンチャゴへの巡礼の映画でも思ったけど、ものすごくワインと食事をみんなで楽しむ感じ。あれは、ほんと、いいなあ。憧れる。私はお酒も好きだけどその呑む場も好きなので、そういうのを楽しめる仲間がいるっていいなあって思うんだな~ 

評価 は   
 私は好きなので映画館で見て欲しいけど、テレビでも充分なのでDVD化されたら絶対見て欲しいなあ。 

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 


フランス版 予告 
洒落とる~

危険なメソッドを見てきたよ~

シネリーブルで危険なメソッドを見てきました。 



ユングとフロイトが出会い、師弟関係としての蜜月、別れの期間のお話、そしてその二人に関わった1人の美しい患者の物語です。 

この患者を演じているのが、キーラ•ナイトレイで、彼女が超美人なのはみなさんよく知ってると思うけど、その彼女が統合失調症の役なので、ものすごく暴れてほんとにひどい顔をさらけだすのです。顎が信じられないぐらいに延びて、、、私はあまりの怪演にキーラの顔を申し訳なくて直視できないぐらいでした。 

最初にキーラが演じるユダヤ系ロシア人のザビーナ・シュピールラインがユングの病院に入院してきます。もう、馬車から飛び出さんばかりに暴れて、、、。話すことも脈絡なく、本当に凄まじい状態です。ユングはその時、新しい方法だった対話式の談話療法を使ってザビーナのトラウマをあぶり出します。その談話療法を考え出したのがフロイトであり、ユングの憧れの人です。そしてもちろん、そのトラウマとはこの頃の精神療法にありがちな性に関するトラウマです。 

この頃の女性は性的に抑圧されていたから、ヒステリーをおこしがちだったと何かの本で読んだ事があるけど、本当に、それだけで解消できるのかなあ。この頃の女性は娯楽も少なくて、性だけでなく他にも様々なたくさんの抑圧を受けていたと思うので、その中で最も直接的で簡単な解消法が性的な処方だったとしか思えないんだけど。 

まあ、その事はおいといて、ザビーナは自分のトラウマの性的な部分を対話療法で知って性に関して貪欲になって(私的には貪欲だと思わされて)ユングと不倫関係になっていきます。 
実はザビーナは地頭はよくて、良家の出のお嬢さんなので、通院しながらつまり、ユングと付き合いながら医学部へ通って医師、それも精神科の医師となります。ユングから子供を作る事を拒まれたザビーナは破局してウイーンへ、そこでフロイトに師事します。 

ユングとフロイトはザビーナの治療や研究からたくさんの刺激とアイデアを受けて、その後の彼らの論文にや考え方にたくさんの影響を与えたということです。 

この映画は、ユングとフロイトの二人の関係性について深い知識をもってた方がもっと理解できたと思います。私はまだまだ浅かったです。 

ただ、ユングとフロイトが熱烈に感化されあっていたのに別れる要因が、 
フロイトからすると、ユングがどんどんオカルト的なものに興味を持って行って、それを精神の分析にもつかおうとしたのに嫌気がさしたこと、 
ユングからすると、分析の結果をなんでも「性」に結びつけることに嫌気がさしたこと、 
だと思うんだけど、このどっちのタイプも嫌やわ~~~w 

監督はクローネンバーグで、すごい暴力的なシーンがあるかと思ったけど、そういう所はありませんでした。 

評価 は   
 ユングとフロイトに興味のある人はDVD化されたら見てください 

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 

あんまり変わらないけど、アメリカ版予告 

2012/11/29

女家族を宝塚映画祭で見て来た

宝塚映画祭に行ってきました。
友達がその宝塚映画祭の実行委員をしていたりしていて、気になっていた映画祭。それも何度か寄せていただいている小さな映画館、売布神社駅のしねぴぴあであるとあって楽しみにしていました。


しかし、最近、私はあまり空き時間のない日々を送っているので見に行けるのは月曜日だけ。本当は見たかった、ジャック•ブラックの「僕らのミライへ逆回転」は月曜にやってなかったので、1961年の古い日本映画「女家族」を見てきました。ポスターを見てたらモノクロかと思ったけど、カラーの映画でした。


フィルムの状態があまりよくなくて、少し揺れるような感じもあり、タイトルを見ているときは少し不安だったんだけど、すぐにストーリーに集中できてそれも感じなくなりました。いい体験でした。

大阪近郊の千里山で暮らす母親と3人の娘達と長女の小学生の娘と。長女はご主人を亡くし、次女と三女はキャリアウーマン。父親の恩給と長女の洋裁の腕と次女と三女のお給料でつつましく暮らしているように見えます。わりと大きな一軒家に住んでいて、そこそこのおうちの人であったと思われます。

あの時代、たくさんの姉妹で関西、と来れば、細雪を連想させますが、ああいう絢爛豪華な錦絵的な話ではなく、お見合いをしたり、旅行にも行ったりするけどかなり庶民派。だけど、次女は鉄鋼関係の商社の事務をしていて、三女はナショナルのショールームで働いているからあの時代では都会のおしゃれなお嬢さんなのです。

演じているのは長女が新珠三千代、次女が久我美子でこの二人がとても美しく、三女は知らない女優さんで活発そうな足の太いタイプの女の子でした。

そんな中、次女や三女に見合い話が持ち上がりますが長女はその話を心から喜べません。まあ、簡単に言うと少しヒスで欲求不満なんですね。次女の不倫や三女の結婚などを絡めて女ばかりの家族はいつも小競り合い。みんな自分のことばかりでお母さんはこんな風に育てたのではないと寝込んでしまいます。お母さんも、私は誰が見てくれるの??的な事もいっちゃうし。

女のイヤな所が満載の映画、、、とも言えます。

だけど、そのストーリー性よりも、その時代の風俗や人々のファッションや家の様子、立ち居振る舞いなどを見てるだけで面白いのです。この映画は、宝塚に映画の撮影所があったときの宝塚映画の作品でロケーションはオール関西ロケ。

あの、今、新しくなった梅田の阪急デパートも、中之島の大きな会社が並んでいる所も宝塚温泉の様子など全てを、自分の近所の昔の様子として楽しむ事が出来ます。

この宝塚映画祭は、宝塚に日本一の撮影所であった頃の映画を見直そうと始まったそうですが、この映画、女家族は、宝塚映画祭で見るには今年一番のコンテンツなんではないでしょうか?
大変楽しめたので、来年も宝塚映画祭では関西ぽい映画を見に行こうと思っています。

宝塚映画祭は30日金曜日まで

2012/11/12

慎太郎と純一郎

暗い事ばかり書いたのでアホなことも。 

80を超えて、また政界に進出しちゃうおじいさん、慎太郎。 
世の中から忘れ去られる事がそんなに恐いのか? 
彼のポリシーは嫌いな方ではないけど、老体にむち打って?冷や水?でやるのってかっこ悪いなあと思うのです。 
彼ほど時代の風雲児だった人なら、余生もご意見番としてのじーさんの席が用意されて仲間から大切にしてもらえると思うののに。 

それから比べたら、純一郎は、早々と引退してオペラに歌舞伎においしい酒を呑んで文化的に暮らしているようで、ほんと、羨ましい。その上、独身を通してるので身軽だろうし、女友達もたくさんいそうだし。 

彼に似たタイプで護煕もいるけど、彼の場合、先祖が偉大すぎてちょっと大変そうだよね。 

あと、茂木健一郎と仲良しの、信哉って人もいるけど、彼の場合は彼自体が何をしたのか?何者なのかが衆知されてない哀しさがあるし、じーさんばーさんがかっこ良過ぎる! 

ということで、現役時代にブッシュJrとプレスリー娘の前でもあんなにはっちゃけられたぐらいに天然な純一郎の老後が一番楽しそう!という事で彼をMr.隠居 としたいと思います。 



しかし、この慎太郎と純一郎の差は 
クリエーターとそうでない人の違いなのかもしれません。 

この前も週刊誌をみてたら、ユーミンの事を声がでない、アルバムが売れない、それと比べて同世代の達郎とまりあとの差よ、などと揶揄されていて、ファンでもないけどひどい書かれように可哀想になったんだけど、あれはユーミンが「クリエーターの性」を持った人であるから隠居できずに何かを作り続けていかねばならない衝動にがんじがらめにされてるのじゃないか、と思うのです。 

慎太郎は、彼の行動や彼自身が思ってる所の美学自体が作品というか、慎太郎自体が現代アートしてしまってるように思えてしまいます。だから、彼の散り際をどのように〆るか、ただそれだけのために寿命と照らし合わせて、ちょっと焦ってるのかもな?と思うのです。 
同じ様に、ポリシーは全く逆だけど、ヨーコ オノも締めくくり方を考えてる1人かな?とも思います。多分ね。 

私は、アートを見るのは好きだけど、クリエーターでは全くない鑑賞者なので、純一郎的にある程度で隠居して、自分の見たいものを見て好きな物を食べて気のあった人達と美味しいお酒を飲んで暮らせたらいいなあと夢見つつ働く日々です

見張っていた人

この前の日記、全裸、にも書きましたが、あの尼崎の事件でもう一つ気になる事が。 

香川県の家族をめちゃくちゃにされた家のお父さんの事。 
おばはん一家に家を占拠され、暴行を受け奴隷状態にされる。 
一家離散のうえ兄と長女を殺され、数千万円を奪われる。 

警察に相談するが、捜査してもらえない!! 

偽名を使い、きっとあいつらはボロが出るはずと尼崎に潜伏して 
おばはん一派を見張り続ける。 
ドラム缶事件発覚後、警察に駆け込み重要な情報提供をした、というお父さんのこと! 
あの、全裸で親戚に借金をしに行かされたお父さんのことです。 

かなり裕福で健全で田舎であっても娘を海外に留学させたりして、文化的なレベルは高かったと思われます。 
私も田舎ぐらしだったので、よくわかるけど、こういう家って田舎ではあまりないのです。 
これは、きっとそのお父さんとお母さんの先見の目があったんだろうし娘達の未来に投資できるタイプであったのでしょう。きっと、田舎では尊敬されて羨望の目で見られるタイプの家族と思うのです。これが、どうやってだかわからんけど、ひどいやつを更生させるはめになり、(もしかして代々民生委員とか保護司とかをやっていた家だった??)あんなことになったと思うと、ほんとにやるせない気持ちになります。 

その田舎では、良いところのおうちで心地よく暮らしていたお父さんが、 
あの生き馬の目を抜くような尼崎で偽名をつかってきっと日雇い的な仕事をしながら見張っていたことを思うと心が痛くなります。警察には絶望しながらも、時期を見計らってドラム缶事件が発覚するとすかさず警察へ行って素晴らしいタイミングでおばはん一派の情報を提供できるとは本当に賢い人なのでしょう。 

この事件に関してはこのお父さんがいなかったら、ただの単体の猟奇殺人で終わってたかもしれません。このお父さんの屈辱と功績、警察のひどさ、あの一派の筆舌に尽くしがたい暴力と狂気と凶暴さ、については、風化させたにために、時期がきたらお父さんを主役でちゃんとした映画にしなくてはいけない、誰かしてくれ、と思うのです

全裸

この前見た、ソハの地下水道の冒頭で 
全裸の女達、ユダヤ人でしょう、若いのも子供もおばあさんも10人ぐらいが森の中を走って逃げてる中、ナチス兵に狩りを楽しむように撃たれて殺されてしまうという凄惨な場面がありました。 

楽園追放されて初めて裸が恥ずかしいことに気付いたという事にもある通り、お風呂やベッド以外での全裸ほど一般的な常識人が恥ずかしいと思うことはないのではないでしょうか? 

それが衆人の中で行われたとしたら? 

ここ最近、尼崎の事件が発覚したあたりがちょうど、新しい店の開店時期でテレビを全くみれないので新聞などで細々と事件を追っていたのですが、一番あの事件でわからない事が(いや、わからない事だらけだけど)全裸で老夫婦が庭で立たされていて水をかけられたのをたくさんの人が見ていた、そして全裸で老夫婦が親戚の家に借金を申し込みに来た、など、他にもあの事件で色んな人が犯人の家で全裸にされていた、という点。 

もし、自分が理不尽なことで捕われて全裸にさせられたら? 
恥ずかしくて逃げ場もなくて何もできなくなってしまうでしょうね。 
全裸って恥ずかしい上に、自分を守る物を何一つ持つ事ができないのですから。 


この前、実家に帰った時にシベリア抑留された方達の絵画として完成された「シベリア抑留と引き揚げの『記憶』展」でも抑留者達が全裸にされて色々と検査されてる絵があったけど、全裸の、人を萎えさせる力ははんぱないな、と思うのです。 

尼崎の事件では、その異様な全裸状態を親戚の人達が警察に通報しても全く民事不介入で動かなかった事がほんま、理解できません。今回、人が殺された事を目視して初めて事件の内容がこんな風に明らかになったことを思うと、自分や大切な人達がもし異常者に絡めとられたら?誰が助け出してくれるのだろうと本気で不安になります。警察は、全裸という言葉の裏に、性的にも人格的にもひどく虐待され破壊されたであろう事を感じとれなかったのでしょうか。 

尼崎のあの人は、その全裸の持つ破壊力を熟知していて、(もしかして自分が刑務所か少年院みたいなところで経験した?)、それを実践したんだと思います。 
ほんま、そう思うと、○○みたいな女や、の○○に入れる言葉も見つからないぐらいに人としてひどい、と思うのです。

2012/11/08

ソハの地下水道、を見てきたんだよー。

リンカーンのと もう1本、ほんとに見たかった方の映画、ソハの地下水道を2本だてで見てきました。 
http://www.sohachika.com/pc/ 



毎回失礼な事を書いてるんだけど、こういうタイプの映画でずっしる来る物は見たいと思う質です。 

ソハの舞台はポーランド、ソハは人の名前で地下水道の下水修理とコソ泥で生計を立てている男の名前です。その街の地下には迷路のように下水道が巡らされていて、そこは人が充分に歩いていけるような大きなもの。そこでいつものように地下で修理点検をしているとゲットーの下で、地下に穴を掘って逃げ道を作ろうとちょうど床を割って開けたところのユダヤ人グループに遭遇するのです。 
始めは、これは金になる、と匿ったり、地下水道の中のわかりにくいところに案内して金をせびる狡猾なソハ。その当時、独逸人にユダヤ人を見つけて密告するとかなりのお金になった事から、ソハは絞れるだけしぼりとってその後、独逸人に渡そうと思っていたのです。 
ユダヤ人のグループは12人ぐらいで家族や子供や独身やカップルや。真っ黒で汚くてどぶねずみがはいまわって、汚物が流れる汚くてじめじめしたところで生活するのです。食事はソハが調達し、ご飯をつくり、喧嘩をしたり、セックスしたり、子供を産んだり、仲良くなったり。仲間割れをしたり。 
その地下水道の上の世界は独逸人に寄るユダヤ人狩りで、強制収容所に連れて行かれたりリンチや私刑など、ひどい状態で、そんな中、ソハは一度、彼らを見放したりもするのですが、結局彼らに情を持って接して最後には助けるようになっていきます。 
最初の小狡い男がだんだんと良い人間になっていくのです。 

ひどい状態は長く長く続き、映画を見てる私はいつかは解放されるとわかって見てるわけで、早く戦争終われ!と願うようにみるけど、なかなかこの映画、戦争を終わらせてくれません。どんどん彼らは衰弱していくし、ばれそうになるし。はらはら。 

今年見た映画で、ナチスもの、と言えば、 
傑作と思う「サラの鍵
弟を納戸の中にしまって収容所に連れていかれた少女の話。と 
これも怪物映画、旧作だけど 「アンダーグラウンド」 
地下で時間を止めさせたような状態でパルチザンが生活する話。 

これを足して割ってちょっと引いた。 
そんな映画でした。 
泣く映画ではありません。 
凄惨な場面もきっちり描いてます。 
そして、実話ベースでずっしりきます。 

評価 は   
 映画館で見てください。かなりの迫力です 

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 



ポーランド版、予告 

声をかくす人、を見て来た

アメリカの大統領選挙の日だということで、 
リンカーン大統領がバンパイヤと戦うほうではなくて、 
リンカーン大統領の暗殺事件に絡んだ映画、 
声をかくす人、を見てきました。シネリーブル神戸 
http://www.koe-movie.com/ 



南北戦争が北軍の勝利で終わってしばらくして、リンカーンが暗殺されるんだけど、 
その暗殺者が南軍の有名な役者で、その一味のアジトとなっていた下宿屋を営んでいたオバサン、メアリー・サラットが共犯として逮捕される。 
メアリー•サラットの息子も一味であったんだけど、行方不明でその身代わりのような形で彼女は逮捕されたのだ。 

それがおかしいと悩みながらも立ち上がった、元北軍の大将、ジェームス•マカボイ演じる若弁護士。民主主義とか法の正義を通そうと孤軍奮闘するんだけど、結局、メアリー•サラットは行方不明の息子をかばい通して、アメリカ初の女性死刑囚となってしまうという話。 

なんだかもやもや。ネタばれになっちゃったけど、いいよね? 

この映画は、レッドフォードが監督なので、リバーランズスルーイットみたいにいい映画になってるはずと期待したけど、全く見所のない映画だったなあ。 

これだったら、バンパイヤと戦う方のリンカーン物語の方がおもしろかったかも 

ネタばれするぐらいだから 
評価 は   
 微妙~~~ 

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 


アメリカの予告 

2012/11/02

アルゴ、を見てきた!

この映画は面白いと評判だったので楽しみにしてました。 
アルゴ。 
http://wwws.warnerbros.co.jp/argo/ 
1980年、イラン革命の時にあったほんとの話を映画化した映画です 



監督主演はベン•アフレックで、今、一番イーストウッドに近いとも言われていて、シリアスでどちらかというと硬い題材をテンポよく、かっこよく撮って主演しています。 
ベンは最初、イケメン俳優としてしばらく活躍してたけど、パールハーバーの主役をしてたあたりに何か忘れたけど女がらみのゴシップがあって、出演作もパッとしなくなり、しばらく干されてた時があったんですね。 
でも、彼はマットデイモンと一緒にグッド•ウイルハンティングでアカデミー脚本賞をとりつつ役者としても開眼した人であるので、しばらく地下にもぐって主演監督として蘇った人なんですよ。 
2作目のザ タウン は銀行強盗の話でおもしろくて、とても評価されてからの~この映画、アルゴ。 

イラン革命の時にイランのアメリカ大使館が占拠される事件が起こりました。なんと、444日間も!でも、その時に6人の大使館員がそのまさしく占拠されようとしているときに脱走していたのです。匿ってもらった先はカナダ大使の家。しかし、ばれるのも時間の問題。そこにCIAのベンアフレックが救出に行く話。 
その救出策が、その当時はやっていたスターウォーズのようなSF映画を作ることにして、そのロケをイランの砂漠で行うからそのロケハンにいくふりをしてその6人を映画監督やカメラマン、脚本家、スタッフに仕立て上げて連れて帰るという荒唐無稽なもの。 
そのためにはハリウッドで大々的に映画の制作発表をして新聞や雑誌にとりあげさせます。 
その映画のタイトルが「アルゴ」。 
話を通して大プロデューサーをつけたりして大嘘をついてから 
ベンアフレックが1人イランに救出にいくのです。 

これは本当にあった話で18年間も機密事項として封印されてたというのです。ほんとに映画みたいな話ですよね。 

というわけで、結末はわかっているのですがそれで見ててもドキドキする 
タイムリミットものとしても手に汗にぎる、スピーディで面白い映画でした。 

最初にその当時のイランや世界の情勢が短時間でうまく説明されていて 
その手際の良さにも感服します。 

ウィキを見ると、ベン アフレックは大学時代に中東情勢について学んでいたということ、それも納得の映画です。 

ただ、アメリカは1980年も今もスタンスは全然変わっていない。国是となる時には応援するけどそうじゃなくなるとあっさり切ってしまう。アメリカ映画ではいつもアメリカが正義と描かれてるけどそう描かれればられるほど反対側の人達が透けて見えて色々と考えさせられます。 

そういうのを、置いておくと、エンターテイメントとしても楽しめる映画としてはかなり高評価の作品でした。 

評価 は   
 映画館で見て欲しいなあ。次のアフレック映画も期待してます 

  >すばらしい→映画館で見てください! 
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね 
  >普通→機会があったらみてください 
  >それ以下→微妙~~~ 


アメリカ版予告