2009/12/12

記録するということ

twitterで
有名人をフォローしてるのをフォロー返しをしてもらうと
ちょっと、身近に感じたりしてしまうのですが

私は、オタキング
こと
岡田 斗司夫 さんを
フォローしていて 
彼の、整理術(ノート術)のつぶやきになるほど、と思ったり、
友人が彼の講演によく行ってたりして、
その時のブログを読んだりしているうちに、
気になる文化人になってしまいました。

先日、フォローしていただいたのを律儀に恩義に感じて
よし、
やせようやせようと言うだけでなく、
投資もしよう。
今さら、だけど、
『いつまでもデブと思うなよ』(新潮新書 新書とは思ってなかった私w)
を買ってみたのです。

それで、
岡田さんが少し前に、ある本を読みながら要点を
呟き、それを後でブログにまとめるというのをやっていたので、

私も
いつデブ(と、信者はいうらしい)
を 読みながら、つぶやいてみました


ある日の私のtwitter(*解説付き)


昼から仕事に入ることになった・・・ 9:24
(*ある日、スタッフが調子悪いから、代わってくださいと電話。なぬ?)


仕事に入る前に、本屋で買うのを忘れていたyomyomと悪人(*吉田修一)と
フォローしていただいた岡田さまの いつまでも(*いつデブ) を買う。
今日からレコーディングします ・・・11・27


ダイエットはローリスクハイリターン・・・11:54
(*出世したり、資格取ったり、洋服や髪型を変えたり、整形したり
  と自分を変化させることの中では
  ダイエットは一番投資が少なく(ローリスク)、
  その割りに、ものすごく見た目や印象の変化に
  気づかれやすい(ハイリターン)であるという岡田さんの考え)


注意 オカダさんはお酒を飲まない・・・12:45
(*なんと、オタキングはお酒を飲まないのだ。これは、私にとってはショック)


レコーディングは文科系・・・12:46
(*レコーディングダイエットとは、食べたものをポテトチップス1枚、
 みかん1房にいたるまで 全てを書き記すダイエット。
 まず、助走としてビギナーはとりあえず、口に入れたものを全て書き出すことから始める。
 これは、運動したり、ひとつのものだけを食べたり、きつい食事制限をしたりするのと違って
 『著者である、私のように運動嫌いで怠け者で、
 でも本を読んだり考え事をするのは苦にならない、
 いわば「文系のためのダイエット」である』ママ)


カロリーを調べるのが、いつもめんどくさいのだか、そういうサイトもあるので、それを利用する・・・12:54
(*全てを書き記すことに慣れたら、カロリーを各食べ物について書いていくのが
 中級なのだけれども、 
 これが私にとっては、こういうダイエットの中でめんどくさいところwww・
 ここには、いろんなサイトが紹介されています)


!体重×体脂肪率=体脂肪重量 なぜ、この事に今まで気がつかなかつたんだろう?・・・1:07
(*これ、目からうろこ!!!)


いつまでも(*いつデブ) 仕事ちうなのに、読了。いつもカバーをかけないのに、かけてしまいました。すみません。もっと根性入れます・・・ 1:36
(*新書なのであっという間に読んでしまいました。)


元から愛用しているアプリ WeightMan の他に 新たに Meal Diary を入れてみました・・・ 1:38
(*やはり、メモ帳を持ち歩くのがどうも、嘘になりそうな気がするので、
 iPhoneのアプリを使おう、と考える)


しばらく、アプリを使っていたのだけど、
なんだかな・・・と思ってたんだけど、
今日、いいことをヒラメキました。

レコーディングダイエットの記録方法考えたんだけど、twitterの新しいIDを取って誰もフォローせずに、食べたものを呟くのが、いいんじやない?時間もわかるし、記録カンタンだし、写真も載せれるし!

おお、これは、ナイショのツイッター
かなり使えそうです。
(私は,PCだけでなく、モバイルでもしているのでいつでも呟けます)

まぁ
オタキングは、元々が117キロあったのが1年で67キロになった
マイナス50キロの人なので、
私に急激な変化があるとは考えにくいのですが、
食事日記としてやってたら、
反省やら、分析やらしながら、何か変化があるのではないかと期待しています。

オタキング曰く、
どんな些細なことでも書かねばならないと思う面倒くささが
その一口をあきらめさせる。
らしい・・・のだ。
確かに、その感覚は判る気がする。

なので、しばらく、レコーディングやってみようと思います。
続くかどうか、
乞うご期待ww

********
写真


もっと詳しく知りたい人は参考サイトがありますよ。

岡田 斗司夫先生にきく
レコーディングダイエット gooダイエットのページ

2009/12/09

正しいルミナリエとは?


今年も行って来ましたルミナリエ

毎年、
募金が集まらないので、今年が最後かも。。。
という
毎日店じまいセールの店みたいに、危機感をあおって人を集めているような
気もする
ルミナリエ。














今年は
いつも見る イタリア人職人を全く見なかったのですが
彼らはリストラされたのでしょうか?
去年までは、ルミナリエ設置から募金集めまで
先頭に立って
舶来物ですよ、このイベントっていう雰囲気を出すために
イタリア人がいたような気がしていたんだけど。
ただ、確か、ルミナリエはイタリアでは行われていない、日本独自のイベントらしいよね。


最近のルミナリエは
明石花火大会歩道橋事故 以来、
ものすごく元町から三宮までをぐるぐると回らされて
やっと、ルミナリエ会場にたどり着くような事になっております。
そうなると、
横道から横入りとか、大丸に寄りますとみせかけての直接会場行き、
等の不正行為が、横行するのか、
その会場へ行くまでの道々にバリケードが張り巡らされ、
警備員もすさまじい多さになってきました。
(写真は大丸の オープンカフェ、カフェラでお茶しながらバリケードを眺める)

そして、そのバリケードを縦断する横断歩道には、
両側に5人の警備員がロープを持って立ち、
青になったら、待ってる人を通すような具合。
その際、横入りをするようなことは絶対できないように目を光らせています。

あああああ

だんだん、そういうのを見てると
その経費を考えてしまう。。。。

確かに、
不正を許さない
というは、正論だと思うけど
そして、そういう人がいたことを声高に言うやつもいそうだけど、
そこまで無料のイベントにそこまで経費を使わなきゃいけないものなんだろうか?
毎年、
募金が足りませんと言ってるのに。

地元の人が、ちょっとぐらい
横入りしちゃっても
いいんじゃないかって
思うんだけど

そういうの、だめなんかなあ

第一、会場に行くまではバリケードを張り巡らされてるので、
途中にいい店を見つけても、絶対寄れないってのは、
町の経済を考えてもよくないと思うんだけどな。

なんか、冷たいイベントにどんどんなってゆくような
気がする。

2009/11/30

サブカル体質


この前、
東京へ行ったときに、
大阪市内出身の友人が

このブログの中の人(京都の北のほう出身)もうちのだんな(茨城県の田舎らしい)も
田舎でそんな風に
よく、文化系に育ったと思う。

と 言ってくれたのですが、

そのご主人は某、出版社の新書担当のエライ人
という
文化系エリート
なので
私とは比べ物にはならないんだけど


確かに、
周りにそういう人がいたわけでもないのに
どうして、
私は
宝島 読んだり 
YOU みたり
坂本龍一がすきだったり
JAZZ聴いてたり
近代文学を読み漁ったり
オリーブ少女だったりしたのか、不思議。
(オリーブは若干名いたけど)

全く、それぞれが
何きっかけだったのかが
思い出せないのが悔しいのと

宝島をあんなに楽しく読んでたのに、
覚えているのは
中島らもの
カネテツのテッチャンの漫画のみ、
という
情けなさ。
今のサブカル界を形作った人たちの
大部分がここ出身だというのに。

文学のほうはおいてるけど
雑誌のバックナンバーを置いているわけでなく
ここが真正サブカル人と
かすったサブカル人との
差なんだと思ったりする。

あの頃は、ネットがなかったので
一つの情報を大切に
何度も何度も反芻していたよね。

また、
田舎だと
本物を全く知らないで、
雑誌などからの情報だけを後生大事に
大事に大事にしていたので
純度の高いサブカルチャラー

育ったのかもしれない。

最近は、私の頃と比べると
意欲さえあれば田舎でも
いろんな情報をネットのおかげで手に入れやすくなってるので
文化的なものへの屈折した憧れ
が薄まってるのかもしれないけど、

ただ、ファインアートは都会でないと
見れないものが大部分なので
田舎との溝は深いと思います。

私も、
教科書以外でファインアート(美術館とか歌舞伎とかいろいろ・・・)を
実際、見出したのは
大学入ってからなのです。
はあ
田舎ってやっぱり教養面で劣るなあ。

それから考えると、
山田五郎とか
みうらじゅんとかは
その子供時代からの思い出を全部残しておけたというのが
今の彼らの位置を強固にしていると思うのだ。
一途に好きなことを続けていることもすごいけど。
そういう意味ではサブカル界のイチローと言ってもいいかもしれない。

わたしなんか、
オリーブのスクラップブック2冊
ぐらいしか、ないもんな~

なので、
サブカルエリートに育てたいママンは
今ある膨大なおもちゃや絵本や雑誌を大きくなるまで
置いておいてください。

他に、
映画の半券とか
入場券とか
箸袋とか

2009/11/20

母なる証明

ポン・ジュノ監督 の快作、
主演:キム・ヘジャ、ウォンビン

母なる証明
を見に行って来ました



ウォンビンが兵役からの復帰第一作目というのと
私が行ったのは、れでぃす デイということで
映画館は シネリーブルとは思えないほど、のオバたちの熱気にあふれていました。

少し、知能の低い息子(24歳ぐらい?)を
溺愛する母親。
母は漢方薬屋をしながら、闇で針を打つ。

そんな、
侘しい平凡な村での二人だけの暮らしは
女子高生の殺人事件によって、
引き裂かれていく。

殺人犯の容疑者として警察へ連れて行かれる息子、
息子の無実を信じ、自ら事件の真相を解き明かそうと
無茶をする母。

真実は???

というストーリーなのですが

最初のシーンで
ススキの野原で この 母が無表情で、
時々思い出したかのように笑いながら、
風に身を任せて踊っているのだけれど、
そのシーンを見ただけで、
普通じゃない、
この人、そして、この映画。

心にずきずきせまってきて
中盤から、
心が痛く痛くて、
テレビならば、チャンネル変えるだろうと
思いながら、見てました

あぁ私は母にはなれない。

最後まで見終わると
映画に打ち負かされて、
エンドロールを虚ろに見つめる私、そして、オバたち。

オバたちが集団でいると
映画が終わったら
わ~~と大声で明るくしゃべったりするはずが、
きっと、子供を持ってるだろうから、
私よりも身に迫っていたのか、
とても静かなエンドロールでした。

すごく、力のある監督だと思います。(グエルム見てないけど)
母役のキム・ヘジャの
すさまじい演技が忘れられない。
韓国映画の深さに感服。

見終わった後のショックが
2日たつと、
どっしりと重厚な映画を見た感動に
熟成される
そんな、映画、だったのでした。

2009/11/19

智積院と京都国立博物館

母が、京都ホテルに泊まっているというので
久しぶりに
遊びに行って来ました

友達が
智積院 の 田渕俊夫さんの 襖絵がものすごいと
twitterで教えてくれたので

東山の七条あたり、をぶら~り。

智積院は、ちょうど、国立博物館の奥あたりにある
静かで、見ごたえあるお寺でした。


ここには、
長谷川等伯の
国宝の襖絵
があるのですよ。
これは、防火設備のしっかりした宝物館のような部屋に
ぐるりと壁を襖絵で囲むような形で
びっくりするくらいじっくり、
ゆっくりと見ることができます

この襖絵は 庭園を眺めることのできる大書院にあったのですが
今、そこには、その複製の等伯の襖絵がかかっています。
その色の鮮やかなこと。

出来上がった頃には、このように
鮮やかで明るい絵をこの庭とともに眺めていたのかと思うと
驚かされます。

もちろん、谷崎の陰翳礼讃でも言われているように、
(電気もない)暗い中で怪しくきらめく金銀そして極彩色であったことを
考えて見なければならいのですが
明るい日の光の中で鮮やかな襖絵を見るのも
豪華な気持ちになっていいものでした。
そうそう、ここは、お坊さんたちも美しい色の袈裟を着ていたんですよ。
紅葉ととても、調和していて素敵でした。


さて、
その お目当ての 田渕俊夫さんの絵は
スマートでスタイリッシュでかっこいい墨絵。
今様の電気の元で見るのに、ぴったりの! 素敵な襖絵でした。
これは、日曜美術館でも紹介されたらしいのですが(見逃した)
去年、智積院に納められ、巡回展で日本中を巡っていたのが
やっと、帰ってきた!作品です~。
詳しくは日曜美術館のページ

すてきでしたよ。
機会のある方はおすすめしたいです。

隣の国立博物館では
日蓮と法華の名宝-華ひらく京都町衆文化-をやっておりました。

やっぱり、近くまで来たので、行ってしまいましたwww

今、平常展示館が建て替え工事中なのです。
どんな風になるのか、そっちのほうがものすごく、気になります。

お茶は新しくできたカフェで。
すてき~とおもったら
からふね屋 やんかwww
おじおばの、カレーとかオムライスとか食べてるにおひがすごいww
残念~

京都は、行こうとおもったら
ほんまは近いのに、
どうも、遠いと思ってるのを改めなければと
京都へ行くたびに思います。

平日が休みになったので、
京都にもっと気軽に行ってみようと
誓ってみたのでした

2009/11/18

森フォト

近頃はやりの森ガール。

(詳しくは 「ブームではなくカルチャー」大人気“森ガール”の起源は90年代?
 


これは、元オリーブ少女がやってるとの説がありますが
私は
違うと言いたい。

あの頃のオリーブ少女は
リセエンヌにあこがれてたんですよ。
みんな、
エッフェル塔のバッチとかつけてたんだから!
あぁいう、もっちゃり型とは違うんです(キリっ



今の、森ガールは
同じマガジンハウス系のリラックスとかあちら方面の女子ではなくて?

ただ、
森ガールの趣味はカメラとか言われてるらしいので、
あんまりはやると
街中で
カメラを出すのがちょっと、恥かしいなあ。

おかげで?
コンデジなんかデジイチなんか、
わけがわからん
カメラばっかり開発される始末!

カメラ買うのはしばらく、お預けだなぁと
思う、元オリーブ少女なのでした


写真は東京へ行ったとき 皇居外苑で


*****

なので
森ガールが撮りそうな写真をとりつつ
サンポー

みんな私のこと
森がーるっていうけれどぉ

ほんと、雑貨屋さんめぐりをしてるのが
すきなんです。
もこもこしたミトンを探してるの。

北欧のクリスマス
見てみたいな

おうちカフェもいいけれど
時には
大好きなカフェでコーヒーブレイクもいいかもぉ



2009/11/05

アイ・ウェイウェイ展



ものすごく勉強したこともないのに、
こんなことを言うのは間違いかもしれないけれど

現代美術って 
まず、自然に見て、単純に驚けばいいのではないかと思っています。

私の少ない 現代美術体験でそれを感じたのは
NYのMOMAだったんだけども、
大きいとか、すごいとか、ええ??の連続の後に
会場を出てから、
作品へ思いがフィードバックしてくる感じ、それを心と頭で感じるのでいいと思うのです。



さて、
東京六本木ヒルズの 森美術館は
現代アートの美術館として、おもしろい企画を続けていることは
日曜美術館などで見ながらうらやましく思っていたのですが
やっと、行けました。

その
アイ・ウェイウェイ展。
彼が 北京オリンピックの鳥の巣の人ぐらいの薄い認識で
行ったのですが

驚きの連続でした。

ただ、MOMAなんかで見た
きらびやかなポップアートではなく

アジアの血を感じ禅に通じるような
静寂なモノトーンの驚き。

繰り返し出てくる 1001と言う数字は
1000が中国1が個人をあらわすということで
有名な詩人であった両親が文革で追放されたり、
そのため、青春を中国を出て暮らさなければならなかったりしたからこそ、
重く感じる数。複雑な祖国への思い。

鳥の巣の設計に携わりながらも、
政治的プロパガンダに過ぎないと
オリンピックの関連行事から手を引いたというのも
彼らしいと思わせる、静かな国への思い、1001。



大きくて美しい作品が並ぶ中でひときわ目立っていたのが
悪趣味に色を塗られた
雑器のような壷や水差したち。

しかし、よく見てみると
この器たちは新石器時代の器にアクリル絵の具で品悪く彩色されたものであり、

古くて、大層で、上等そうなものをありがたがる自分の認識の浅はかさを
打ちのめされてしまったのでした。
有名な写真で
『漢時代の壷を落とす』
という アイ・ウェイウェイ本人が何食わぬ顔で
古い壷を落としている連続写真があるけれど
その前にその器たちが置かれていたのでした
http://twitpic.com/i9khp ←すごい、twitpicでその場の写真がUPされてた


そうそう、
展覧会は写真が自由に撮れて
音声ガイドもブルームバーグによって 無料で。
1001人の中国の子供達をドイツの童話の里へと送るプロジェクトの
ドキュメンタリー映画を大画面でやってたり、
そのスクリーンの前におかれているのが
漢時代の椅子でそれに座って見れたりと

刺激と
驚きと
やられた

まんまと 驚かされた

小気味いい展覧会です

11月8日までやってるので
見てない人で見れる環境にある人には
ぜひ、オススめしたいのです。
びっくりします。


アイ・ウェイウェイ展HP



この蛇のようなオブジェは
1001個のバックパックで 四川大地震で多くの児童・学生が校舎の下敷きになり死亡したことに対する鎮魂と抗議を示していて涙が出た

電車にて


いつも、本を読んだり、
カメラ持ったり、
ポッドキャスト聞いたりして
町を歩いたり電車に乗ったりしている
私なのですが

東京と言う街は、
私を そこまで自由にさせてくれなかったぜ

日本語が通じるのに、
どこか、緊張している私がいたりして・・・

さて、東京に来るのはいつぶりだろう?
思い出そうとしたけれど、
面倒くさいからやめてしまったのさ。

初日に、新幹線に乗るまでのこと、
アマから大阪までが人身事故で何度も停滞。
予約をしてる新幹線をどういう風にすればいいのっ??
そこが一番ドキマギした。
間に合ったからよかったけど。

そして 東京に着いて、やれやれ、都営地下鉄に乗ろうとしたときに・・・
がしゃーんと閉まる自動改札。
『ICOCA、使えますか?』私
『ICOCAは使えません(キリッ』駅員。

あぁ
ここは、東京砂漠、
久しぶりに買った切符を握り締めて、私の
東京旅行は始まったのでした

写真は改築中の東京駅

美術館たち


げーじつの秋ですよね。
と、いうわけでもないのですが、
東京では美術館三昧してきました。


最近新しくなった 根津美術館。
ずっと行ってみたかった 六本木ヒルズの 森美術館。
泊めていただいたところのご主人が
外から見た感じの建物の具合がものすごくかっこいいよと薦められたれた
国立新美術館。
あと、三菱一号館という、三菱発祥の地の復元された建物も見に行ったし。

その上、この前の日記に書いた ペーターズギャラリーへも行ったでしょ?

いやはや、
本当にアート三昧。

あと、歌舞伎座のさよなら公演へも行きたかったんだけど
ちょうど、行ったあたりが月末で
歌舞伎をやってなかったのよね。
あの、雰囲気をもう一度体感したかったのに、それだけは残念でした。

なりゆきサーカス第1回展覧会オープニングパーティーに行く

2009/10/18

正方形のスカーフ


先日、かる=い風邪をひいたので、
使っていない
ロベルタの!
こげ茶色にゴールドで馬具!の描かれたシルクのスカーフを出してきて
首に巻いたら
すごく気持ちよくて
そのまま、ずっと付けております

最近、あまり正方形のスカーフを使わなくなったんだけど、
でも、シルクのスカーフって
あの頃、
結構ええ値段したし、
普段に使うのはどうだろう?
いや、
買ったのは自分ではなく、お土産がほとんどなんだけど・・・
なんて逡巡してても
ずっとハンガーにかけっぱなしにしてる方が
結局もったいないので、

みなさんも、部屋着として締めてみるのはいかがでしょうか?

あの頃が ほのかに 思い出されます・・・

私なんか あまりの気持ちよさに、寝るときまでそのままよいちご
まぁ、エルメスとかはやっぱり、それでも
普段では使えないけど。
そこが、あの頃を通り過ぎた証かもしれない・・・

というのも、先日、
ネットの記事で
最近、若い人で、腕時計をしない人が増えたと言うのを読んだんだけど、
昔は 男子なんか特に、他はカジュアルでも時計を見たら
その人のセンスと考え方がわかる

私なんかは思ってたのに、
そういう、腕時計に何百万とか
そこまでいかなくても大金を払う考え方にアンチな若者が
多いんだそうだ。

今じゃ、ケータイ見たら時間もわかるしね~
う~ん
でも、やっぱり、こだわった時計を持ってる人って好きだな。
やっぱり、そっと、見てしまうね、時計。

このごろは安い服も多いし、
私も好きで買ったりするけど、
決める時は決めれる、そんな風でいたいなあと思いながら
洋服の入れ替えをやっていたのでした。

2009/09/22

何回目までがオフ会か


昨日、
うちの店でやってる企画展を見に来るというのを
肴にして
cさま、を囲む オフ会がありました。

先月の夜から
2回目。

ネットがきっかけの人と会うときは
それをオフ会と呼ぶけれど、
一度、会ってしまって
友達のような感じになってしまうと
次に会うまでは、ネットで結構色々と話したりするので
リアルに会った人よりも
急速に距離が縮むことが多い。

今回は大半が
cさま以外はみんな twitter仲間であったりしたので
顔は忘れてても
へんてこな ハンドルネームを名乗られると
クラスメートぐらいの近さに、すぐになれるのだ。

結局、7名ほどの集まりになったので
いい感じの小グループで
わいわいと
中華食べたり
ジャンカラいったりして
無邪気に楽しんだ。

中華食べてるときに、
cさまと尾崎の話をしてたので
尾崎を歌おうかと思ってたけど、
今回は遠慮したw
だって、何音上げるのか下げるのか?
よくわかってない私なの。
もう少し友達度が高まらないと、そういう
わがままって言えないやん。

まぁ、そういうことを
無遠慮に言えるようになったならば、
もう、オフ会ではなく仲間内なのかもね。

そのオフ会の前に
マイミクの
sさんともランチをして、cさまを紹介したけど
よく考えれば sさんともみくしー始まりなので
厳密に言えば、
会ってるときはいつも、オフ会なのかもwww

2009/09/18

広角をもって、町へ出よう。


髪の毛を切りました。
いつも、美容師のBillyさんにおまかせで
『秋らしくしましょうか?』
『そうですね。お願いします』
打ち合わせはそれだけで、
今っぽくしてもらいました。
前髪短め。

Billyさんとはマイミクなので
レンズ買ったでしょうとか言われて
レンズを出して自慢、写真をぱちり。

広く取れているような気がする。

でもやっぱり、そこへ
コンデジとか持っていって
同じ場所から同じ構図で撮らないとわかりにくいな

そこから、大丸へ
これはどう?

結構、広く撮れてるような気がするけれど。

大丸では
マイミクさんたちが 日本中で絶賛している
中原淳一展を。


入った瞬間に
おばあさまたちが
『あぁ懐かしい』って少女のように呟くのを私はしっかと聞いた。

童話の影絵のような挿絵がものすごく、かっこいい。
あと、
押入れをどんな風におしゃれに使いこなすか?
なんていう
あの時代の
素敵な暮らし方の手引きみたいなのが
ものすごくおもしろい。
部屋の鳥瞰図の完璧さ。

ショートフィルムがものすごくよくできていた。
こんな女子率の高い展示は初めて。

スタイルブックみたいなのがおしゃれすぎる。
何か、新しい、洋服が買いたくなる。
洋服売り場を探すけど、
中原淳一風のお洋服は全く、探すことができず、
悲しい。

それでも、髪の毛も切ったし、何かを変えたくなって
シャネルの化粧品カウンターへ。
勢いつけてアイメークをしてもらったら
『秋だし、スモーキーにしましょう』
とかいわれて、グリーンのパンダみたいに・・・(泣

中原淳一みたいな
可憐でシンプルな美しさに到達するのは難しいのだ

2009/09/17

広角レンズを買ったわけ

私はいつも、カメラ類を
HAT灘のヤマダ電機で買うんだけど、
なぜなら、そこにいる一眼レフ担当のとくNさん(通称とくちゃん、勝手に)の
超アツイカメラ話が好きだから。

そのとくちゃんは
私が Aを買いに行こう
と 心に決めて買いに行っても
いつもダメだしされて、
ものすごく納得する理論の元、
必ずBを買わされてしまうのです

だから、カメラのボディーとレンズを初めて買ったときも、
それがとくちゃんとの初めての出会いだったんだけど、
思ってたより、2ランク上のボディーと
かなり良いレンズを勧められて
まんまと(納得して)買わされたし、

もっと小さなもの
たとえば、
1脚を買うつもりで行ったときでも
何故か帰りには
3脚をぶらさげて帰ったり・・・

というわけで

私は
前から日記を読んでる人はご存知のとおり、
フィッシュアイレンズ(魚眼レンズ 少し前に流行った鼻が大きい子犬の写真なんかのゆがんで撮れるレンズ)を買うつもりで行ったけど、
そのとくちゃんは
自分が撮った写真を見せながら
(とくちゃんは休みのときには色んな所へ撮影に行っているようだ)
自分はフィッシュアイを持ってるけど、使うことはまずない。
汎用性を考えたら
マクロか広角
どちらを選ぶかはどんな写真を撮りたいかだ。

私に どんな写真を撮りたいかをものすごく質問してくる。
私はだんだん、どんな写真を自分が撮りたいのか
わかんなくなってゆく。
店のギャラリーの写真を撮るときに
ちょっと、面白い風に撮りたいんです。
っていうと、
広角を使ってカメラ売り場をこう撮れば・・・
といろいろな構図で実演してくれて
だんだん、広角を買うのが一番いいような気がしてくるのだwww

それで、ちょっと、買いやすい価格帯の広角を買うつもりになっていたら、、
在庫がなくって
今は、運動会シーズンで一番、レンズが売れる時期なので
もしかしたら10月に入らないと手に入れることができないかもしない、
そして、
もう一ランク上の広角はレンズ自体がものすごく高級で
全然写りが違うんだけど、その在庫はある、とかなんとか言われてるうちに、
何故か、広角のSIGMAだけど、思ってたよりもランクが上のレンズを
いつの間にか買うことに!

とくちゃんに
帰るときに、
いつも、ここに来たら、最初に買おうと思った物を買って帰ったことがないなぁ
っていうと、
ボクもそうでした。
カメラを始めた頃って、何を選べばいいのか、
わかってるようでわかってないものなんですよ。
なんて
言われてしまい、結局、思ったより高かったけど、
不思議と納得して、そのレンズをぶら下げて帰ってきたのでした。

そんな、広角レンズを使った写真はまた、明日にでも、
町へ出て撮って来ます。

2009/09/15

異人館スタバ


夕方 
北野坂を上がったところの
異人館のスタバへ。


ゆったりしていて
気持ちいい


私は、
スタバでは
ショート ソイラテ(H) を飲みます

異人館スタバ


夕方 
北野坂を上がったところの
異人館のスタバへ。















ゆったりしていて
気持ちいい


私は、
スタバでは
ショート ソイラテ(H) を飲みます

iPhoneの功罪(私の場合


iPhone
楽しすぎます。
もう、恋人。

カメラもゆるいけど、色々遊べて
楽しいし、
アプリもたくさんあるので
気軽に選んで笑ってます。

最近のお気に入りは
TSUZUMIN
小鼓を打つだけのアプリ。
いよ~
とか
ほう~
とかの声も入れれて、笑える

ばかげたのもいいけど、
何度も書いてる
青空文庫では著作権切れの本が150冊入ってて
ほしい本も、青空文庫に入っていればすぐダウンロードできるので超便利。

今は
子供の頃に全巻持ってたのに内容を全く忘れている
次郎物語

読んでます。(好きな本だったのに内容を全然覚えていない

昔、日記で、同じ部屋に誰かと寝ている人は
気を使って夜に本を読めない問題を書いたことがありますが
iPHoneのおかげで相手にそっと背中を向けて
本が読めることに気付く・・・感激。

などと、いいことばかり書いてきたけど

一つ、だめなとこ。

今まで、何かすごいニュースあったときと
ネットでわからんことがあるときしか見てなかった
2ちゃんをみるための
掲示板対応ビューアアプリ「BB2C」(無料)。
これ、すごい優秀でPCで見るよりはるかに見やすい。
なので、
暇つぶしについつい見ちゃうので
いらん情報までたっぷり浴びちゃうとこ、なのだ。

2009/09/11

牧場と農園



mixiのアプリで

牧場と農園を楽しんでいます
(マイミクちゃんから誘われた

マイミクさんの畑へ行って
お留守のときに
水をやったり
畑に虫を駆除しに行ったりもしています。

私は、楽しいのですが

バグが結構あるらしく

そのアプリのコミュへ行くと

かぼちゃを50個収穫したのに、倉庫には10個しかありません
きゅうりを売ったのに、販売した価格よりもお金が足りない
どうなっているのだ
いい加減にしろ
いや 無料で使っているのだから そんなに目くじらたてなくても・・・
牧場で 老年の動物を処分します の言い方がいやだ(やってるのが中国系の会社みたい)
公開した以上、責任があるのではないか!

などと、
荒れております。
ここは コミュに管理人が(月)~(金)10:00~20:00 までは常駐してるので
荒れは更にひどくなるのが予測されますw

あは

だけど、私は楽しんでいるので
一緒にmixiやってる時間のある方、やってみませんか?

「サンシャイン牧場」 アプリ


『みんなの農園」 アプリ


牧場のほうがβ版で人数が少ないので
軽いと思います


さて、 私は今から
リアルのほうのお花の水遣りを・・・

2009/09/10

フィッシュアイ買おうかと

フィッシュアイ買おうかと
思ったりしています

やっぱ

NIKONにはニッコールのほうがいいのかなぁ?

でも シグマのほうが 通っぽい気もちょっぴりしたりして

フィッシュアイ派の人。
教えてね~~~~~~~~

2009/08/30

ばななの(行った)居酒屋


ばななさんの居酒屋批判について
いろいろと書かれているけど、みんなはどう思うのでしょう?

抜粋すると

ばななさんが

・居酒屋でこっそり知り合いのデザートワインで乾杯した。

・お店の店員の人は見逃していてくれた。

・堅物の店長がきて、店のマニュアルに反すると怒った。

・よしもとばななは、居酒屋が人脈で維持されること知らねえのか、この店長は?と呆れた。

というお話。

で、ムカつく人間の間に派閥が生まれた。

A この堅物の居酒屋の店主バカだよなあ、接客わかってねえぜ派

B よしもとばなな何様だと思ってんだ?上から目線もイイカゲンにしろ派

この抜粋の出展。 

私もまがりなりにも、
店をやってるのですが、
こういう急なことはやはり、お断りしています。
ただ、初めに相談を受けたりして店の人とのコミュニケーションをとっていれば
あらゆる方法を考えられたわけで、
店側も協力できることもあったと思うんです。

たとえば、お客さんから、バースデーケーキをサプライズで渡したいとか
相談を受けると、快く、OKしたりするし、
好きなお酒を持ってこられて、これをおいて欲しいので、置いておくが
ちゃんとセット料金をとって欲しいって言われる方もいるし。
この場合だと、ものすごく、深い事情があるわけですから、特にどうにかなったと思うんです。

私も、小さなことだけど、自分の店で飲んだり食べたりしても、
ちゃんと代金は払ってますからね。

店側から言うと
居酒屋は酒は商売道具ですよ。ってことでしょうね。
ばななさんもよっぱらいついでに
そのデザートワインの件、やってしまったのかなぁ?

たとえば、初めて会った席で
ばななさんに、
私についてのエッセイを書いてここで私にください。
なんて、言ったら、ねぇ?

自分は有名人だからなんて 怒りに任せて、書いてしまったこと
(きっと。お酒を飲んだまま書かれたのだと思うけど)
これは、つっこみたい人に
いい場所を与えてしまいましたね。

でも、そんな大切なお酒だったら
ばななさんぐらいなら
別の顔の利くBARをその場で予約して
そこへ事情をお話して、
美しいグラスで飲めばいいのよね。

そんな、居酒屋のビールグラスなんかで飲まずとも。

ほんまや!!
そうすればよかったんやん。

2009/08/29

選挙で気になるのは


昨日、日曜が仕事なので、
期日前投票へ行ってきた。

結構な人でした。

(期日前投票は 投票券に書いてある会場へ 投票券を持っていくだけですよ)

さて、
今回の 選挙の告知ポスターの
タイポグラフィー が気になるのは、 、
私だけかしら?
すごい、見てしまう。
吸い寄せられるかんじ。

デザイナーは探したけど、わかりませんでした~

2009/08/25

プロヴァンスの贈りもの

プロヴァンスの贈りもの



を見ながら、
昨日、阪神百貨店で880円で買ったワインを飲んでいる。
スパイシーで思いのほか、おいしい。

幸せ!

オリーブ少女だったので、
プロヴァンス って 聞くだけで無条件であこがれる

ただ、ワインは チリ産だけど!

以下、 見終わった後のかんそ~

1)あ~~~~~~~~~~~う

私も、
プロヴァンスにシャトー持ってる

おじさん


ほしいよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2)プロヴァンスには
行ったことないけど

コスタ・デル・ソル は行った事がある。

あそこを
もっと、洗練させた感じじゃないかと
勝手に妄想

ワインもええ感じで回ってるし、それでいいよね(?


あ~ん
あんなところで
開放的で魅力的な恋のゲームとか
やれるもんなら、やってみたいんですけど。

ART OSAKA

アート三昧な日曜日(それだけじゃなかったんだけど

日曜まで堂島ホテルでやっていた

ART OSAKAへ行ってきました。
http://www.artosaka.jp/
これはホテルの8~11階までを一部屋一画廊で
力を入れている数名の現代美術の作家を売り込む?
そして、美術に親しんでもらおうというイベントで

8階にあがると、そこからぐるぐると部屋をめぐって、
ぐるぐる階段を登り、
じろじろ絵や作品、そして画廊の主人というものを自由に見られるようになっています。

現代美術の良さや値段のつけ方を理解しているかと言えば、
そうでもない私にとって
作品そのものよりも、
ホテルの同じようなシンプルな客室をどのように飾り付けるか
(もちろん、ベッドや椅子なんかはそのままなわけで)
そこに画廊のセンスがうかがえておもしろい。

バスルームも飾れるようになっているんだけど、
そこに、ただ絵や作品を飾ってるより、
バスルームには水と関連させたり、
その個室の遣い方がいいな~と感じる部屋の作品は、結構、好みだったりもした。
同じような部屋で展示するって
画廊の思惑が見えておもしろいし、怖いな~(勝手にうちが出展したと想像すると。)

また、
画廊主人や女主人が一目でわかるタイプと
バイトかな?と思わす人、
マオカラー的美術評論家風おっさん、
そして傲慢なタイプや部屋を入ると目をあわそうとしてくる人、
完全無視や、(金持ちそうな)常連と大声で~先生が・・・とか話すタイプなど
この世界、あの価格帯、それを売らなければならない職業、
そして、その画廊主人達の会合・・・
やっぱ、怖い。こわいよ~~~(また、勝手に画廊の女主人を妄想

同じような部屋をぐるぐる回ると、
そこに行ったのか行かなかったのか?
パラレルワールドに行ってしまうんではないかとの錯覚。
(いや、行ってない部屋もきっとあるだろうね


現代美術というもの、
本当に、全てを理解するのは、無理だ~

あそこに、大阪らしい
ディグミの部屋とかあったら、もっと、軽やかな若いパワーを感じられるのではないかと
思って堂島ホテルを後にしたのでした
(濃密な日曜日の日記は続きます

*写真はなし

ART OSAKA

アート三昧な一日(それだけじゃなかったんだけど

昨日まで堂島ホテルでやっていた

ART OSAKAへ行ってきました。

これはホテルの8~11階までを一部屋一画廊で
力を入れている数名の現代美術の作家を売り込む?
そして、美術に親しんでもらおうというイベントで

8階にあがると、そこからぐるぐると部屋をめぐって、
ぐるぐる階段を登り、
じろじろ絵や作品、そして画廊の主人というものを自由に見られるようになっています。

現代美術の良さや値段のつけ方を理解しているかと言えば、
そうでもない私にとって
作品そのものよりも、
ホテルの同じようなシンプルな客室をどのように飾り付けるか
(もちろん、ベッドや椅子なんかはそのままなわけで)
そこに画廊のセンスがうかがえておもしろい。

バスルームも飾れるようになっているんだけど、
そこに、ただ絵や作品を飾ってるより、
バスルームには水と関連させたり、
その個室の遣い方がいいな~と感じる部屋の作品は、結構、好みだったりもした。
同じような部屋で展示するって
画廊の思惑が見えておもしろいし、怖いな~(勝手にうちが出展したと想像すると。)

また、
画廊主人や女主人が一目でわかるタイプと
バイトかな?と思わす人、
マオカラー的美術評論家風おっさん、
そして傲慢なタイプや部屋を入ると目をあわそうとしてくる人、
完全無視や、(金持ちそうな)常連と大声で~先生が・・・とか話すタイプなど
この世界、あの価格帯、それを売らなければならない職業、
そして、その画廊主人達の会合・・・
やっぱ、怖い。こわいよ~~~(また、勝手に画廊の女主人を妄想

同じような部屋をぐるぐる回ると、
そこに行ったのか行かなかったのか?
パラレルワールドに行ってしまうんではないかとの錯覚。
(いや、行ってない部屋もきっとあるだろうね


現代美術というもの、
本当に、全てを理解するのは、無理だ~

あそこに、大阪らしい
ディグミの部屋とかあったら、もっと、軽やかな若いパワーを感じられるのではないかと
思って堂島ホテルを後にしたのでした
(濃密な日曜の日記は続きます

*今日は、写真はなし

2009/08/23

トランスポーター3

先日、
朝早く 10時前ぐらいに
映画館の前に行かねばならないことがあり、

やはり、これは 
映画見るべきということ??

この夏休み時期、
見たい映画のない中、
ボルトとどっちか悩んだけど

トランスポーター3
なんとなく、見てしまいました。



リュック・ベッソン脚本(監督だと思ってたw
の やっぱり~のカーチェイスと
やけにツンデレ女子を積んで走る ○○○○ アウディー。

娯楽映画と割り切ってみれば、まあ。それはそれで。
結構、いけます。

追伸

トランスポーター見たっていったら
あ~車が超合金になるやつ?っていわれたけど、
あれは トランスフォーマーw
ま どっちも 車がらみだけどね

2009/08/18

にしこりくんファンとして


にしこりくんは
ずっと痛みと戦って来ました。
それも、理由のわからない痛みと。

それが、右ひじの小さな間接軟骨の損傷であることが
最近の日本での検査でわかり、
内視鏡の手術をしたということです。
にしこりくん公式ブログ 2009・8・12

ほんと、ファンとしては
心から、原因の究明に安心しています。

私なんか、ブログにコメントするぐらいだけど、
twitter仲間の
tenisunakamaさんのブログ、
Tennisnakama in NY
では にしこりくんの現状をいつも、詳しくUPされているし

メール仲間?の団長さんの
錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ
では
にしこりくんの新しいニュースがない中でも、毎日、にしこり的記事をUPされています

本当に、お二人には頭が下がります。

この2つのブログのおかげで私は、テニスを観戦する、深い楽しさを知ることができました。
そんな、強力な応援団を持つにしこりくんは
本当に幸せだと思います。

USオープンは棄権するようだけど
(ああ、去年のUSオープンのすばらしさを思うと今でもコーフンするなぁ)
それでも、にしこりくんが新しいステップをまた一つづつ乗り越えて
心身ともにもっともっとすばらしいテニスプレーヤーとなって帰ってくる日を
楽しみに待っています。

デ杯のこと、嫌いになってないかだけが
心配の種。
また、JAPANのウエアーを着たにしこりくんを見たいんだけどな。

2009/08/17

子供の頃からの夢が叶った日


夢の流しそうめんをした!

感激。

だけど、焦ってお椀にそうめんを入れてると
あっという間に
つゆが薄くなってしまう。

それも、今回の流しそうめんは
店のあるとこの町内会の催しで 無料だったので、
そうめんつゆの追加なんて
言えない、
私でした。

2009/08/16

ワインバーにて


久しぶりに、
大学時代の友人と3人で会う。

お盆に帰ってきた友達と
近くにいても、なかなか会えない友達と。

ものすごく、
つらかった話も
ワインの勢いで話してしまった。

二人は話したほうがいいんやで。
って、言ってくれた。
友達のよさと
ワインのおいしさを噛み締めた夜。

2009/08/11

なんとなく信じていること


ウィキペディアでは
必ず、出展を求められるようですが
昔、多分、本だか雑誌だか
何かで読んだことで
出展は全く覚えていないのに
なぜか、信じていることがいくつかあります。

たとえば、
朝はオレンジジュースを飲んだら体中、目が覚める。
(今も、飲みながらかいてます
確かに、100%のオレンジを飲むとあの適度な酸っぱさが
シャキッとさせてくれるので、
ぼんやりしないために飲んでるし、

これは多分、大昔の anan だと思うんだけど
そこにはQ&Aで
Q あなたが旅先で化粧品を持ってくるのを忘れたときに
  まず、一つ買うべきものは何?
みたいな、一つだけ?ありえん!!っていう質問に
A 乳液。なぜなら、水分、油分どちらもを得ることができるから。
と言う回答を信じて、
どんなに疲れてめんどくさくても、
よっぱらってても、乳液だけは塗って寝るようにしているし、
ちょっといいものを買ったりしています。

きっと、
雑誌や新聞とかに、軽い気持ちで記者が書いた文章の
その人にはなんでもない一文が
誰かの頭にしっかりと刻み込まれる
・・・なんてことってよくあるんじゃないのかな

たとえば、小学生のときに先生が言った一言を
いつまでも覚えているみたいに・・・

2009/08/08

Mのオンナ一のオンナ


わたしって~
どっちかって言うと~
M  みたいな~

って 話ではもちろん、全くなく

夏になると、
女子の胸元が

M型なタイプと
一型なタイプがありますが、

淋しい胸を
持っているタイプのオンナ(私みたいなの

場合は
一型が似合ういます。
必ず。

もちろん、
豊かな人はどちらでもOKですわよ。

2009/08/01

ネットの巡回


みなさんはどんなネット生活をしてるんでしょうか?

私の場合、暇なときは

→mixi
→RSSでチェックしているブログを確認しながら
→iPodでポッドキャストを更新
→ニュース(ニュースはyahoo!が好き)
→twitterを見る。ちょっとつぶやく
→所属している小さいコミュニティーグループを覗く

の繰り返し?

生産性がない・・・凹

今日は、ブログやポッドキャスト及びHPの更新もしたけどね(仕事

2009/07/29

改めて ネット 8


twitterをやってます。

twitterではmixiでいうところの
マイミクみたいなのがあるのですが
もっと、軽い感じで
フォローするって言います。

フォローするのも、
こっちが勝手にしてるって感じで
勝手にフォローすると
その相手の日記がmixiみたいに自分のホームページで表示されます。
気に入った人がいれば、
もちろんフォローしあったりするのです。

日本人では
最近では あの、 かつまかずよ さんとか 坂本龍一などが
有名twitterな人ですが
かつま氏はウザイぐらいいに更新する
それも、感じの悪い女子っぽい感じで・・・
なので
フォローするのをやめたんだけど、
まぁ そんな感じでフォローしたりやめたり
マイミクよりも10倍ほど気軽な感じでやれるのです。

それで
フォローされた場合、この人があなたをフォローしましたよってメールがくるのですが
有名日本人witterな人の場合、
フォローされっぱなしで、無視してる感じなのです。
中には、自分は全くフォローせず、相手方にフォローされまくるだけという、
完全に、オンとオフをtwitterで分けてるんだなと
思わせる人も多いんです。

まあ
そんなものかと思ってたら


今日、
LIVE前に、メールが

『ダライ・ラマがあなたをフォローし始めました』

そしてしばらくすると

『オノ・ヨーコがあなたをフォローし始めました』


なんですと?
実は、本日、
このお二方を、そんなポリシーも考えぬままフォローしたのですが
そのお二人から私をフォローしてると??

なんだか、
親近感を感じるのも確か。

こういう、ちょっとした(スタッフの)ワンクリックが
世界を近い気持ちにしてくれる。

なかなか、まだまだ、
ネットも捨てたもんじゃないなと思わせてくれる、
2件のメールなのでした。

twitter
ダライ・ラマ 
オノ・ヨーコ 

さて、このブログを読んでる人で
twitterやってる人がいたら
フォローしてください

2009/07/28

改めて ネット 7

iPhone だめな人もいる



かわいそう(涙


ちなみに
彼は

twitterやってます


実は、デキル人か?

2009/07/27

あの頃の尾崎豊とかキッカワとか

先日、
NHKのsongsでキッカワの特集をやってるのを見たり
中村あゆみが
尾崎と付き合ってた話をしたとかしないとか。
mixi ニュースで見たりして
ちょっと、あの頃を思い出した。

キッカワが歌ってるのを久しぶりに見る。
あんなに、ねばっこく歌っていたのか、??
久しぶりに、昔の曲を歌う彼はちょっと不思議な感じ。

あの頃、
男子は
セピア派か
チェッカーズ派かだった。
その後、ボウイ(もう、書き方も忘れたw)派が増えたけど。
セピア派の人は赤い靴下をはいてたし
チェッカーズ派は前髪を一房のばしてたっけ?

女子は
キッカワか
チェッカーズだったと思う。

尾崎派は
かなり特殊な感じだった。(私ね

今回の中村あゆみの交際してた宣言?を
非難する人が多いけど、
もう、私にとってはどうでもよい。

ただ、
>中村は「向こう(尾崎さん)はガンガン売れてるわけじゃん。
>ジャガーかベンツで迎えに来るかと思ったら、エアコンが壊れた小さなシビックだった」
>と笑顔で当時を振り返る
この点だけは
ちょっと言いたい。
私(達)が、あの頃、尾崎に求めていたのは
いつまでも、苦悩と反抗を胸にためているナイフのように尖った青年だった。
いつしか、ヴェルサーチとかを着るようになった尾崎が許せなかった。
ベンツとか乗って欲しくなかった。
>エアコンが壊れた小さなシビック
に乗っててほしかったのだ。

だんだん、
時代のせいでもあるけど、
垢抜けていった尾崎豊。

私(達)はいつまでも、タンクトップに穴の開いたジーパンで
汗を飛び散らかせて歌っていてほしかったのだ。
それが、彼をきっと悩ませていたことだとも知らず。
そういえば、コンサートを見渡しても、僕と同年代の子がいないんですよ。
なんて、淋しそうに、言ってたっけ。

だから、
今回の中村あゆみのその言葉に
なんか、救われた気がする。
(彼女は笑えるネタにしてるけど

エアコンが壊れた小さなシビックに乗った尾崎も確かに、存在していたのだ。

あの当時、
キッカワと尾崎は飲み仲間だったと聞いてるので
彼を見ると、
尾崎も生きてたらこんな年齢になっていたんだなぁと
死んだ子の年を数えるように思ってしまう。
そして
ちょっと、感傷的になる。

そんなときは
久しぶりに、尾崎を聴きながら一緒に大声で歌うことにしている

改めて ネット 6


改めて ネット
について 書こうと思ったのは
私の好きなポッドキャスト
文化系トークラジオ Life で 6月に

「日本のネットは進化したのか」

の回を聞いたときに
いろいろ考えたことがあるので
それをまとめてみようと思ったことなんだけど、
いろいろ生活している間に
忘れてきました(老化・・・汗

なので
もう一度、聴き返してます。

みなさんもどうぞ
ぜひ
ネットについて
考える機会を!

改めて ネット 5


そんな、ちょっと、新しいネットの風、
また、感じてみようかと思ったあたりに
ケイタイをiPhoneにしたら
ネット、常時接続のPCよりも
起動の早いところと
手軽さに
今までは ルームメイトだったネットが
もっと近く、
バカップル並みの恋人みたいに
隣にいつも、 iPhone。

そして
あの、PCではイマイチピンとこなかった
twitterをiPhoneやってみると・・・
手軽~
iPhoneの長文を打ちたくないキーパッドが
twitterにぴったり!

twitterは
リアルな友達とはつながらずに(めんどくさそうだし
テニス好きの人たちとつながってたら
改めて、ネット、
楽しくなってきたのでございます

2009/07/25

SEX AND THE CITY


遅ばせながら
映画 SEX AND THE CITY (2008 アメリカ)
を見る

モジリアーニの絵の女の人って存在しないと思ってたけど
映画 SEX AND THE CITY

いた!

キャリーだ!

ドラマを見てたときには感じなかったのに
その後、年をとって、だんだんモジリアーニ化していったのだろうか?

最初に
肩に大きな花をつけたドレスを着たキャりーが
20代のいまどきの女子グループにすれ違いざまに
いけてるドレス!
とか、いわれるところがあるけど、あのドレスは・・・・そんなええですか?



女の幸せって
結婚
それも 金持ちでそこそこ男前の寛容な男との
ってのが大前提な展開なのが、気にくわないなぁ

キャりーみたいな女って
独身だからこそ、輝くのであって
彼はいても、結婚しない負け犬タイプでいるほうが
本も売れるとおもうんだけど。
でも、あの本はNYでは売れそうにないような気がする・・・

某、辛口女医が婚約したのとか、見てても、全然、楽しくないし。
(彼女は頭がよさそうだから、面白く会見は返しててよかったけど、
 今後がな~・・・

さきほど、
金持ちでそこそこ男前の寛容な男
と 書いたけど、
女子が結婚しても輝く上で
一番大切な男性のポイントは
寛容
なのかも。

あの、4人も結婚して、子供もいる人も
おしゃれしてぱーていーで
夜な夜なマルガリータとか飲んで、酔っ払ってるしさ~

誰でも高級メゾンの紙袋をたくさん提げて
毎日家に帰れるものなら帰りたいよ~
女の夢物語か~

見終わって、
なんだか 無性におしゃれをしなければいけないと、
焦る・・・
振り返ると、部屋着ですっぴんで映画を見てる私、
オンナ失格やんか~!!(笑

あの、続き、
やるのかなぁ。
キャりーの子育てとか、見たくないけど。

2009/07/24

書評ポッドキャスト


ポッドキャストを非常に聴いてます。
テレビが面白くないので
かなり、一人のときはポッドキャストを聴いています。

先日、
最近 iPodを買った本読みの友人に
書評のポッドキャストを教えて欲しいと言われたので
メモ代わりに
こちらにもUPしよう
(URLは iTuneのもの)

日高晤郎 私の本棚

これは北海道のAMラジオの一コーナー。
日高さんは
実は 私、 ほんとのところ存じ上げない
ポッドキャストだけの関係なのですが
ものすごくポリシーを持った
辛口オジサマです。
ちょっと、偏ってるとこもあるけど
自分の気に入らないところなんか バッサリ!
東野圭吾は手紙 以降、 面白いものは何もない
とか 売れっ子に対して平気で言う。
時事問題に対してもバッサリ!

大竹まこと ゴールデンラジオ 『大竹紳士交遊録』


言わずと知れた大竹まことのラジオ番組の中のコーナー
月)森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) (火)山口一臣(週刊朝日編集長)
(水)笑福亭笑瓶(タレント)(木)大森望(辛口書評家)(金)きたろう(タレント/俳優)
の、中の、
(木)大森望(辛口書評家)。

大森さんの書評は的確。
おもしろい
一番気に入ってます

小島慶子キラキラ


TBSラジオ 小島慶子キラキラ
の中の
(木)書評家・岡野宏文さん

最近聞き出したので
まだ、キャラクターがわかってませんwww


ほんとは
無くなった TBSラジオの
ストリームの 豊崎社長の書評が一番おもしろかったんだけどな・・・

私は、文庫本派で
書評って、新刊単行本が主なので忘れがちなのですが
それでも、
おもしろそうだと思うときは
そっと買ってしまったりしています

兎にも角にも
読まなくても、本の話を聴いてるのって楽しいのだ

2009/07/23

日蝕、気になったこと


日蝕を見に行くので
有名な
カップルの
ハイパーなんとかクリエーターの人が
DJをするときに

赤電話みたいなのをヘッドフォンにして
DJしてるの、
あれは
正しいかっこいいなのでしょうか??

見るたびに
おかしな気持ちになります

あと、
すすガラスで日蝕を見る小学生は
絶滅したのでしょうか?

2009/07/20

歌舞伎系と宝塚系


最近は
少しご無沙汰なのですが
歌舞伎を観劇ことはとても、好きだし
母親の影響で、、宝塚歌劇を観に行っていたので
どちらもの舞台へも親近感が(勝手に)あるのです

なので、
たとえば、
歌舞伎の人が映画や
ドラマの現代劇に出るのはもちろん
松たか子みたいな
歌舞伎家の娘さんとかが出ていても
応援してしまいます。

それは、タカラジェンヌも同じで
退団した人を
暖かい目で見てしまうのです。

なぜかな?
どちらも、舞台を生で見て圧倒されてるから?



だけど、
このところ、
テレビをつけると
元ジェンヌの
天海祐希の保険のCMと
真矢みきの石鹸のCMが
ドアップ で語りかけてくる。

どちらも、トップ時代の舞台を見たこともあるし、
女優さんとしても好きなのに・・・
食傷気味になってしまいそう。

くどいほどのアップのCMはやめてください

写真は
前の 斜陽の舞台挨拶に来ていた元ジェンヌの人
美しかった(ぶれてる・・・