2011/02/08

(笑)付きの報道と緩やかな変革


最近も相撲の八百長とか
それだけではなく、朝青龍のあの件やら
海老蔵のけんかとか。

公序良俗やイリーガルな事をするのはいけないことだけど、
こういう日本の伝統文化の誰かが事件を起こすと
鬼の首でもとったかのように
騒ぎ立てるマスコミって何なんだろう?
それも、(笑)付きの意地悪い書き方。

いや、
私が日本の伝統文化好きであるから
特に気の毒に思ってしまうのかもしれないけど、
昔からの品があると思われている物が瓦解したときの
マスコミやそれを見た一般の人たちが
馬鹿にした態度がもう、すごく、腹立たしい。

一般常識がないと鼻で笑い
その世界だけにあるルールに一々文句をつける。
彼らの中で生で相撲や歌舞伎や落語や能や。。。を見た事のある人が
どれくらいいるのだろうか?
谷町や贔屓筋やの恩恵でぬくぬくとして、
また国からも保護を受けているように見える彼らが妬ましく、
その地位が落ちたとおもしろく思ってる人が多いんだろう。

どちらかというと地味な日本文化から
頭一つ目立った人はいつもマークされている。
彼らが子供の頃からどれほどの修行をうけて今の位置にいるのかについては
あまり言及されない。

そもそも、そこに一般常識を必要としない、
又はそれが邪魔になる世界が存在する。
その人達は自分たちのルールの中で自分たちなりに厳しく生活している。
そういう人は昔は周りに番頭達がいて全てを世話してくれたけど
今は、そこからこぼれ落ちる醜聞を止める事はできない。

こんな事が続いたら国としての文化が育たなくなると思う。
もっと自国の文化を愛でる教育をするべきではないんじゃないだろうか?
日本人で海外文化に認められた人を神格化するくせに
自国の文化に知識も尊敬もしない国っておかしいと思う。

私が今、危ないなーと思っているのは
村上隆で
彼の芸術論やそのポジティブな思考には賛成なんだけど
今年は彼は自分の本流である日本画で何かをやるらしい。
ここではきっと日本画の流通の仕方を含めたいろんな価値観を
ばっさり切り刻んでいきそうで(もう、twitterでは何度も言ってるし)
もちろん、彼はよかれと思って突き進むんだろうけど
日本画界の何かが崩壊しそうな気がする。

変えた方がいい事はきっとたくさんあるんだろうけど
日本では
歴史ある物は内側からの力で緩やかに変わるのが一番いい方法なのでは?

黒船みたいに外圧ではなく
国内から大きな変革者がある日、現れて
より良い方向に急激に良くなった事なんて聞いた事がないな。

まだ、わずかだけど残っている日本画の怪人たちに絡めとられて
村上隆がぬかに釘と諦めて
自分は自分の道を歩んで行くのが
一番いいのではないかと思うんだけど
みなさんはどうなのかしら?

ということで?
来週は松竹座に
仁左衛門さま を見に行ってきま〜す。

0 件のコメント:

コメントを投稿